赤しそジュース

かわR995NR☆
かわR995NR☆ @cook_40319422
琉球あいらんど

県産赤しそがスーパーの店頭に出ていたので、早速購入しました!農家さんおすすめの赤しそジュースに早変わりです。
赤しそには、ビタミンやミネラル、ポリフェノールが含まれており、夏バテ防止にも役立ちます。
暑い日に喉を潤し、スッキリ爽やかな口あたりは家族に愛飲されてます。ぜひ、お試しください。

赤しそジュース

県産赤しそがスーパーの店頭に出ていたので、早速購入しました!農家さんおすすめの赤しそジュースに早変わりです。
赤しそには、ビタミンやミネラル、ポリフェノールが含まれており、夏バテ防止にも役立ちます。
暑い日に喉を潤し、スッキリ爽やかな口あたりは家族に愛飲されてます。ぜひ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約500cc
  1. 赤しそ(ひと束) 30g
  2. 500cc
  3. てん菜 150g
  4. レモン汁 10g

作り方

  1. 1

    赤しそを水で洗い、水けを切る。茎を残して葉だけ切る

  2. 2

    鍋に入れた水を沸騰させて、①を入れて中火で5分ほど煮る

  3. 3

    色素が出て緑色になるので、葉だけ取り上げる

  4. 4

    てん菜を入れて溶かす

  5. 5

    ④の粗熱を取り、レモン汁を加えて、完成

  6. 6

    容器に移して、冷蔵庫で保管。早めに飲んでください。

コツ・ポイント

てん菜の代わりに、きび砂糖や白糖でもよいです

葉っぱは、捨てずにふりかけに使います

酢を加えたり、炭酸水と割ってもおいしいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かわR995NR☆
かわR995NR☆ @cook_40319422
に公開
琉球あいらんど
コンセプトは簡単に楽しく美味しく調理することです♪ 発酵食品を上手く活用するよう努めています。主に地元の野菜を使った家庭料理のレシピを載せてます※洗物は極力少なめ!残り物はアレンジして食する!つくれぽしてくれたみなさん、ありがとうございます。励みになります♡感謝♡好きが高じて⭐︎発酵食品ソムリエ⭐︎
もっと読む

似たレシピ