うち☆ゴーヤと豚肉の蒲焼き❤一手間のタレ

しーくれっと・らいふ
しーくれっと・らいふ @cook_40338752
畑の大地🟰道産子ダニ❣

夏のスタミナ補給‼️スタミナ確保‼️
苦いゴーヤもこのタレなら「食べやすい」ときた‼️
作り方も簡単&タレのアレンジ・活用も無限‼️
一手間かけた我が家のタレで「🍚おかわり」してみませんか⁉️

【生い立ち】
毎年お盆のお墓参りに訪れるゴーヤ嫌いの来客達💦何とか食べてもらおうとゴーヤ料理を👍
ようやく「おかわり」という言葉を頂けたのが此方🙌
そして…
「ゴーヤ・豚肉・蒲焼き」検索結果ゼロ‼️
我が家では毎年恒例となってるレシピだからこそ驚いてしまい😳💦
現在、プロフにも掲載している通り長期入院中…
外泊許可をもらった時にせっせとお料理作りをしています💦
病気でやむを得ず土(農業)から離れてしまった今、リピ率の多いレシピをアップしてる次第です🙇‍♀️

うち☆ゴーヤと豚肉の蒲焼き❤一手間のタレ

夏のスタミナ補給‼️スタミナ確保‼️
苦いゴーヤもこのタレなら「食べやすい」ときた‼️
作り方も簡単&タレのアレンジ・活用も無限‼️
一手間かけた我が家のタレで「🍚おかわり」してみませんか⁉️

【生い立ち】
毎年お盆のお墓参りに訪れるゴーヤ嫌いの来客達💦何とか食べてもらおうとゴーヤ料理を👍
ようやく「おかわり」という言葉を頂けたのが此方🙌
そして…
「ゴーヤ・豚肉・蒲焼き」検索結果ゼロ‼️
我が家では毎年恒例となってるレシピだからこそ驚いてしまい😳💦
現在、プロフにも掲載している通り長期入院中…
外泊許可をもらった時にせっせとお料理作りをしています💦
病気でやむを得ず土(農業)から離れてしまった今、リピ率の多いレシピをアップしてる次第です🙇‍♀️

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

【ゴーヤ 1/2本(材料合計300g程)】
  1. 【基本の材料】
  2. ゴーヤ 1/2本(種とワタを取り150gありました)
  3. 豚肉(お好きな部位で⭕️) 150g
  4. 薄力粉(柔らかく仕上げたい方/なくても可) 適量
  5. 【蒲焼きタレの調味料(出来上90㏄程)】
  6. 日本酒 大さじ3
  7. 本みりん 大さじ3
  8. 三温糖(ザラメ糖・上白糖) 大さじ2.5〜3
  9. 濃口醤油(たまり醤油) 大さじ3
  10. (⚠️タレは作りやすい分量で記載❣) (⚠️材料合計300gで⬆️大さじ3〜4使用します)
  11. (※使用する砂糖の種類によって甘さ調整)

作り方

  1. 1

    【材料の用意】             今回のゴーヤは30cm大❣         (※1/2本可食部だけで150g♬)

  2. 2

    豚肉はお好きな部位で♬         薄切りでもソテー・とんかつ用でも⭕️      (※今回は豚バラブロック♬)

  3. 3

    【蒲焼きタレの調味料】は此方を使用⬇️                   (※各ご家庭にある調味料でどうぞ♬)

  4. 4

    ⚫️酒➔日本酒推薦‼️(どうしてもなければ、塩分ゼロの料理酒で💦)

  5. 5

    ⚫️みりん➔本みりん推薦‼️(此方もどうしてもなければ、塩分ゼロのみりんで💦)

  6. 6

    ⚫️砂糖➔三温糖又はザラメ糖推薦‼️(なければ上白糖でも構いません💦)

  7. 7

    ⚫️醤油➔たまり醤油又は濃口醤油推薦‼️(なければ普通の醤油でも💦薄口醤油は❌️)

  8. 8

    ❇️補足❇️                 上白糖は「ただ甘いだけ‼️」というカドがある(クドい)甘さに対して、

  9. 9

    三温糖やザラメ糖はコクと風味が豊か♬人によって甘さの感じ方には違いがありますので、お好みの分量でどうぞ❣

  10. 10

    また、「照り」をいち早く出せるのも三温糖やザラメ糖👍煮詰める事でコクも風味も🆙します♬

  11. 11

    ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

  12. 12

    【調理開始】               まずは蒲焼きのタレ作りから❣          (※作りやすい分量で記載♬)

  13. 13

    小鍋に日本酒と本みりんを入れ強火にかけて沸騰させます❣           そのまま強火で1分‼️アルコールを飛ばします♬

  14. 14

    (⚠️換気を良くし、引火に注意‼️      特にアルコールの弱い方は注意を‼️)

  15. 15

    沸騰してから1分後、火を中火に弱め、三温糖を加えます❣               鍋を揺らしながら完全に溶かして♬

  16. 16

    溶けたら最後に醤油を投入❣ 火は中火のまま❣ 焦がさないように鍋を揺すりながら半量位まで煮詰めます♬

  17. 17

    目安的には「とろ~りとヘラで線が描けるぐらい」❣            醤油を加えてから5分程のあっという間の作業です♬

  18. 18

    (⚠️三温糖やザラメ糖は上白糖に比べて早くとろみがつきます❣砂糖の種類によって出来上がりの分量に差が💦)

  19. 19

    このまま出番が来るまで待機させても構いませんし、清潔な瓶に移して冷蔵庫で保管しても⭕️ (❇️冷蔵庫で1ヶ月保存可🫙)

  20. 20

    (⚠️材料合計300gに対して使うタレの量は大さじ3〜4程♬ 煮詰め方によっても仕上り量に差がありますが少し余る程度です)

  21. 21

    続いて、ゴーヤ❣                輪切り又は半月切り、お好きな切り方でどうぞ♬

  22. 22

    (❇️輪切りの下処理に関しては     「うちの☆苦くない❣ゴーヤ南蛮❤タルタルで」              参考に♬)

  23. 23

    半月切りにしたい方は、縦半分にカットし、スプーンなどで種とワタを取り除きます❣

  24. 24

    (❇️苦いのが気になる方は、ギリギリまで白いワタを取り除いて♬ 厚さも薄め5mm幅ぐらいにすると苦みも軽減です⭕️

  25. 25

    「苦くてなんぼ‼️」というゴーヤ好きの方は、こんな感じでも♬ カットの厚さは1〜1.5cm幅だと食感も楽しめ⭕️)

  26. 26

    カットし終わったら、さっと水洗いしザルにあけて水切りしておきます❣

  27. 27

    次に豚肉❣                    食べやすい大きさにカットし、表面に薄く薄力粉をまぶします❣

  28. 28

    (❇️使用する部位によって肉質の柔らかさにも差があります💦柔らか食感に仕上げたい方は「薄力粉使用」をオススメ♬)

  29. 29

    ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

  30. 30

    下準備はこれで終了❣(作り方は2通り)       ⚫️コンガリ焼いて作る炭火焼き風     ⚫️パパッと炒めて作る炒め物風

  31. 31

    ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

  32. 32

    【炭火焼きチックな蒲焼きの作り方】     フライパンに少量の油を入れ、水切りしたゴーヤを並べます❣      

  33. 33

    強火で一気に焼き色をつけて❣      目安は「こんがり」‼️         (今回は余り野菜もご一緒に♬)

  34. 34

    こんな感じに焼き上がったら、お皿に取り出します♬

  35. 35

    (きっとフライパンの中の油は緑色💦)    キッチンペーパーでフライパンの汚れをサッと拭き取り少量の油を入れて熱します♬

  36. 36

    温まったら、豚肉を並べて♬       火は中火〜強火❣           此方もこんがりと焼き色がつくまで焼きます♬

  37. 37

    両面に焼き色がついたら、一旦火を弱め、ゴーヤを戻し入れます❣        そこへ蒲焼きのタレ(大さじ3〜4)も加えて♬

  38. 38

    火は中火❣菜箸でゴーヤと豚肉を返しながら両面にタレが絡むまで👍(❇️予め煮詰めておいたタレなので30秒程で材料に絡み❤)

  39. 39

    はい❣完全🙌                タレを加えたあとはホントあっという間‼️

  40. 40

    「火を通しすぎて肉質が固くなっちゃう…」っていう心配もナシ‼️        予め煮詰めておいたタレならではの仕上りです♬

  41. 41

    ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

  42. 42

    【炒めて作る作り方】                 此方は、豚バラスライスを活用♬🧅もプラス❣材料は全て薄切りに♬

  43. 43

    薄力粉はナシ❣材料合計300g程度で「タレ」は同じく大さじ3〜4程度使います♬

  44. 44

    少量の油で肉を炒め➔色が変わったら野菜を投入♬ (⚠️薄力粉を使用していないので焦げ目はつけずに❣肉質固くなっちゃいます)

  45. 45

    火が通ったらタレを入れて❤              煮詰めてるタレだからこそ、数秒だけさっと炒めちゃえば…  

  46. 46

    はい‼️即完成🙌               此方もあっという間に仕上ります♬

  47. 47

    どうです⁉️この照り…🤤         薄力粉や片栗粉ナシでもしっかりタレが絡み…😋

  48. 48

    ご覧の通りゴーヤも色褪せナシ🙌      特有の苦みも「薄くスライス」「甘辛い蒲焼きタレ」のおかげで食べやすさも🆙です🙌

  49. 49

    ❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️

  50. 50

    「ウナギエキス」が含まれている市販のタレだと、こってりした豚肉と合わせた時にコクが強くなり過ぎ💦

  51. 51

    オールマイティで活用の幅が広がる手作りのタレなら、どんな食材とでも合わせられます♬

  52. 52

    ⚫️蒲焼き(豚以外の肉類、さんまや鯖などの魚介類、🍆や竹輪にも)          ⚫️丼の煮汁,煮魚,煮物(タレ①:①水)

  53. 53

    ⚫️焼き🍙,焼鳥(塗ってからグリルorトースター)                  ⚫️和え物(お浸しやごま和えなど)

  54. 54

    ⚫️炒め物(タレにお好みの加減の酢を加えて甘酸っぱい炒め物に♬ 豆板醤を加えて食欲そそる味付けに♬生姜を➕️して生姜焼き♬)

  55. 55

    市販品では味わえないシンプルで飽きのこない味、保存にも優れた我が家のタレで皆様の料理の幅が広がると嬉しいですね😊

  56. 56

    🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

  57. 57

    🌻ここからは皆さんから届いた愛のつくれぽをご紹介します🌻
    (⚠一人でも多くの方にお礼を述べたいのでリピ以外の方限定に🙏)

  58. 58

    2025/8/7【記載日】             🌻恵美Cへ〜お忙しいこと十分知っとるからこそ感謝感激感動ダニ🥲💞

  59. 59

    しかもタレの入ったボトル見て更に感動増々もんね😍作品のテリ具合も作者本人だからこそ「アッパレ🙌」と拍手喝采ダニ🤗

  60. 60

    作コメには「明後日迄に編集を」…と入れたけど、オイラの嬉しさ寝起きまで(今も)続き🤭点灯⏰️と共にオイラの気持ち恵美Cへ🫶

  61. 61

    【※一人でも多く方にお礼コメを伝えたいので、リピ以外の方(お初でお届け下さった方)のみお礼コメを入れさせてもらいます🙏】

コツ・ポイント

タレを煮詰めず「合わせた調味料」を回し入れる作り方じゃ蒲焼き特有のコクやテリが出るまでに時間がかかります‼️しかもテリが出るまで炒めてしまうと肉質も固くなる‼️野菜も色褪せる‼️タレは冷蔵庫で一旦冷やすとより味に深みが増すので余裕ある方は事前に👍

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しーくれっと・らいふ
に公開
畑の大地🟰道産子ダニ❣
♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️9/2 うにC〜「みっこ」GO〜💨【10:19】てぇ〜へんだぁ💦まじまじよく見ながら編集してるとコラージュ1つするたびフォト数枚づつ消え💦文字の入れすぎ⁉️😰文字入れると容量ってのは増えるもの⁉️😵削除された🆕作品の方に謝らんとアカンダニな🙏合間みて作コメから👍【7:05】昨日から今朝にかけて⑧名の方からお見舞い頂き🙇‍♀️❤今日一日で⑧名全員の編集はチト難しいと…💦コラボ撮影してる作品も多なので💦コラージュするたび多くの🆕トライお写真が消えています💧消えちゃいそうな古いお写真から編集となりそうです🙏手術日が決まったので検査もビッシリ…合間みながら1人1人に編集を🙏何人の方まで編集できるかオイラも分からんダニ🙏⚠️目の調子を考慮しリピや簡単なレシピへのお見舞いは有り難く頂戴します🙇‍♀️9/1【14:57】午後の回診で手術日決まり…限られた時間、色々と考えておきたいことなどあるので今〜明日にかけて📱見る時間少なめだと🙏8/29【18:56】この身体の状態で①月に退院できれば、その時にま編集の続きをすればいい…けどもし片方の目も、もう片方の半身も失われたら…編集急がねばっと心だけが先走り…8/26手術が決まりプロフ公開後お運び減💧定期的にお見舞いに来て下さってた方からも…④ヶ月間、料理作りできない🟰レポ来ないっと思ってのことかな!?😣「お返事を期待してる‼️」って証拠に💦確かに④ヶ月間はレポできへん💧でも…もし料理できる身体で手術が成功し①月に🏡戻れた時には…お見舞い途絶えた方々はきっと後悔するダニよ(笑😁8/8【11:15】⚠️🧠手術を行います。前回2月に行った🧠手術では半身麻痺という後遺症でしたが今回は前回よりも成功率が低く。放置すれば唯一見えてる目の視力も失い、頭に爆弾を抱えた状態で1秒1秒…怯えながらの動作…その日を過ごさなくてはなりません。術後はどんな形(身体)であっても🏡に帰る事を(無理矢理ではありますが)許可もらい。手術は9月。各分野の多数医が全員揃う日、緊急オペに近いためオペ室の空き次第。④ヶ月間は唯一見えてる目を保護するため📱は❌️滞在中の来客に預けます。皆からのお見舞いは来客から随時読み聞かせで教えてもらう予定♬…④ヶ月の間…編集送信できないオイラに…きっとお見舞い数も激減するかと…正直、辛い…もし、無事手術が成功し今の半身麻痺ぐらいならばお料理は可👍④ヶ月後の自分…恐いようで楽しみダニ(笑…7/31 ❤本日、KBBキッチン☆さんのタルタルソースでコラボレシピアップしました🤗4/21【6:02】そぅ…人って究極の崖に立たされた時…とんでもない考え方&行動力、発揮する…今回の外泊も来客おった…来客いなきゃオイラ一人じゃ外泊できんその間近にいる人間が、買物(爆買い)や料理作りを手伝ってくれてた…👨‍⚕️の説明も聞いてるのに…その来客の気持ち…行動の意味…分かるっしょ…奇跡ね…クックから奇跡もらいたいダニ…クックのメンバーさん達から奇跡、もらいたいダニ…もらえるかな!?(笑こんなオイラだけど…奇跡もらえるかな!?🦭あんがと😊🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀♾️👯🛒🐢🐕️🦭🛒🐒🍼💞♾️※オイラからレポしても相手にオイラのクックへの(ストレス解消・楽しい)気持ち伝わらないのであれば…残念だけど…膨大なお写真残しておくよりキッパリ削除やむを得んダニな…😣💧オイラへ送信できないってのが…気を遣いされすぎて…ある意味心が痛い…っというより…「病人なんだよな…」と現実に戻されてしまう……そぅ…オイラは病人…でもね、毎日治療しながら日々余命数えるよりも、今はクックで楽しみたいかな…だって、せっかく片腕だけでも頑張った証がまだ📱お写真に残っているんだもの🙈💨少しはいいっしょ⁉️🤣🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀2022年〜2024年畑のど真ん中で倒れ緊急搬送長期入院🍀2024年1月退院後、畑と共に過ごす幾度となく入退院繰り返し…癌の転移、余儀なく畑と離れることに…放射線治療開始🍀2025年3月 脳の瘤(小さなものだけ)を切除する大手術中央5cmの瘤はリスクが高すぎると温存療法へ…術後…半身麻痺、言語障害、片目視力失…【〜現在】入院中…Myレシピ「みっこ」にて通報されない程度に記載中ダニ(笑)💦外泊時に片腕だけでもお料理するほど料理好き(単なるアホなだけ🤣)💦撮影して溜め込み➡️🏥戻ってせっせと少しづつ皆へ編集&送信中の楽しい日々を🤗辛い治療の…唯一の生き甲斐ダニ🧚
もっと読む

似たレシピ