びんちょうまぐろの竜田揚げ♪

ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345

お刺身用のびんちょうまぐろが広告の品で安かったので買ってみました。これだけ入って361円の特価でした✨
形が不揃いで、コロコロしてたので、お刺身と言うよりは竜田揚げにでもした方が食べやすいかなぁと😊生姜の効いた下味がまぐろに染みて、サクッと美味しく頂けます😋

*びんちょうまぐろには、良質なタンパク質やDHAやEPA、ビタミン、ミネラルなど栄養素がいっぱい。血流の改善や血液サラサラも期待出来そうですよ😆

びんちょうまぐろの竜田揚げ♪

お刺身用のびんちょうまぐろが広告の品で安かったので買ってみました。これだけ入って361円の特価でした✨
形が不揃いで、コロコロしてたので、お刺身と言うよりは竜田揚げにでもした方が食べやすいかなぁと😊生姜の効いた下味がまぐろに染みて、サクッと美味しく頂けます😋

*びんちょうまぐろには、良質なタンパク質やDHAやEPA、ビタミン、ミネラルなど栄養素がいっぱい。血流の改善や血液サラサラも期待出来そうですよ😆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. びんちょうまぐろ刺身用 220g
  2. ◉下味調味料↓
  3. • 麺つゆ(4倍濃縮) 大さじ2
  4. • お酒 大さじ2
  5. • 生姜汁(おろし 大さじ1
  6. • 醤油 小さじ2
  7. 片栗粉 大さじ1.5
  8. こめ油(揚げ油) 適量
  9. 青ネギ(彩り) 適量
  10. きゅうり、トマトなど お好みで

作り方

  1. 1

    生姜は皮を剥いておろし、生姜汁だけを使用。青ネギは小口切りにしておく。

  2. 2

    まぐろは↓こちらのタイプを使用。ペーパーで表面の臭みを取ってからジッパー付きの袋に入れ◉を加えて冷蔵庫で1時間以上おく。

  3. 3

    ②で漬け込んだまぐろは、ペーパーで表面を軽く押さえながら汁気を拭き取ってから片栗粉を全面に軽くまぶす。

  4. 4

    フライパンに浅めのこめ油を熱し、③を入れ、途中、裏返しながら焼き色がつくまで揚げ焼きにしていく。

  5. 5

    まぐろに火が通ったら、金網に取り、しっかり油を切る。表面の油もペーパーで軽く押さえながら、余分な油は吸い取っておく。

  6. 6

    お好みの付け合わせ野菜などを添え、揚げたての竜田揚げを盛り付け、彩りに青ネギを振ってどうぞ!サクッと美味しく頂けます😆💕

コツ・ポイント

揚げ油は少量で揚げ焼きにします。高温になり過ぎて発火しない様気をつけてくださいネ

③の工程。表面の汁気を軽く取ってから、片栗粉をまぶす事で、片栗粉のつけ過ぎを防ぎ、サクッと揚がります(表面の片栗粉が乾いた状態がベストです)🤗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミント15♪
ミント15♪ @cook_40373345
に公開
*2022.11.13 キッチン開設*開設から2年半が過ぎました。たくさんのご訪問ありがとうございます(o^^o)2023.10.28 アクセス数が100万に。2024. 8. 3 200万に。2025. 3. 24 お陰様で300万を超えました。とてもうれしく日々の励みになっています✨💕拙いレシピを見つけてくださってありがとうございます🙇‍♀️頂いたつくれぽも楽しみに拝見しています。とにかく食べる事が大好き💕体が喜ぶメニューや満腹メニュー、時々スイーツ…栄養面や野菜を意識したお料理を心掛けています。旬の食材やお得な食材を使ってふと浮かんだアイデアを形にしてみたりまた食べたいな😋と思うものを記録も兼ねてUPさせてもらっています。これからもチマチマと自分の身の丈で楽しんで行きたいと思います😊どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ