作り方
- 1
骨切りしてある鱧を3cm幅にカットして、煮立った鍋で湯どうし。30秒で氷水に取り、ザルにあげておく。
- 2
梅干しの種を取り、包丁で叩いて滑らかにする。ワサビをすり下ろして、醤油を用意する。
- 3
できれば、器に氷を敷いて、はもを盛り付ける。
コツ・ポイント
生の骨切り鱧がスーパーで売ってたのでやってみました。湯通しは多めの水で沸かす。
似たレシピ
-
-
-
-
-
居酒屋♡つまみ♡鱧の湯引き 居酒屋♡つまみ♡鱧の湯引き
鱧の美味しい季節になりました♡もともと名古屋人だったので大阪に引っ越ししてきて関西の食文化に驚いたのは〜だし巻き卵・フグそして鱧でした♡コース料理をいただいてその美味しさに驚きましたが〜なかなか高価なので〜スーパーで湯引きしたものもありますが、1尾で骨切りしたものを買ってきてサッと湯引きした方が美味いかな?と(笑) ミセスオリーブ -
フライパンで♪うなぎのたれで鱧の付け焼き フライパンで♪うなぎのたれで鱧の付け焼き
甘辛いたれでご飯が進みます。丼にしてもイケます。※「その他お魚いろいろ」カテゴリに掲載。(2016/09/26) 白雲堂 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24955281