カボチャとクルミのスコーン

ラベンダー
ラベンダー @lavender7777

カロチンが豊富なので、子供のおやつや、朝食用にも最適です。カボチャの煮物が苦手な主人もこれなら喜んで食べてくれます

このレシピの生い立ち
昔持っていた本のレシピを参考にしました。

カボチャとクルミのスコーン

カロチンが豊富なので、子供のおやつや、朝食用にも最適です。カボチャの煮物が苦手な主人もこれなら喜んで食べてくれます

このレシピの生い立ち
昔持っていた本のレシピを参考にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8~10個分
  1. 薄力粉 250g
  2. 1/2個分
  3. 仕上げ用牛乳 少々
  4. 砂糖 40g
  5. 無塩バター 90g
  6. 牛乳 30cc
  7. シナモンパウダー 小さじ1/2
  8. ベーキングパウダー 小さじ2
  9. クルミ 20g
  10. 打ち粉用薄力粉 少々
  11. かぼちゃ 240g(種と皮を除いて)

作り方

  1. 1

    カボチャは皮と種を取り除いて小さめに切り、電子レンジで6~7分加熱して、熱いうちにフォークでつぶし、冷ましておく。
    バターは1cm角に切り、冷蔵庫で冷やしておく。

  2. 2

    薄力粉とベーキングパウダーとシナモンを合わせてふるっておく。
    この粉類とバターをボールに入れ、ゴムベラなどでポロポロにし、砂糖を加えて混ぜ、クルミも加えてさっと混ぜる。

  3. 3

    「2」にカボチャと卵と牛乳も加えて混ぜる。粉っぽさがなくなったら、手で生地をまとめる。(これをビニール袋などに入れるとまとめやすいが、あまりこねすぎないのがポイント)

  4. 4

    まな板などの台に打ち粉をして、麺棒で生地を厚さ2cmにのばす。直径6cmくらいのコップなどで、丸く抜き、オーブンシートをひいた天板に間隔をあけて置いていく。

  5. 5

    仕上げ用の牛乳を刷毛で薄く塗って、
    180℃に温めておいたオーブンで15~20分、表面にうっすらと焼き色がつくまで焼く。お好みで、はちみつやメープルシロップをつけてどうぞ。

コツ・ポイント

砂糖抜きで作るとよりヘルシーです。冷凍保存もできますので、その時は、電子レンジやオーブントースターなどで温めてどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラベンダー
ラベンダー @lavender7777
に公開
はじめまして。数年前、クックパットがきっかけで某サイトの担当者から声がかかり、「節約レシピ」コーナーを数年間担当していた経験があります。
もっと読む

似たレシピ