たまご蒸しケーキ-レシピのメイン写真

たまご蒸しケーキ

みなちん
みなちん @cook_40012515

中華蒸しパンのマーラーカオを作りたかったのですが。。。
市販のマーラーカオよりあっさりしてるので朝食にもOK。
甘さ控えめなので、砂糖は倍量にするともっとおやつっぽくなります。

たまご蒸しケーキ

中華蒸しパンのマーラーカオを作りたかったのですが。。。
市販のマーラーカオよりあっさりしてるので朝食にもOK。
甘さ控えめなので、砂糖は倍量にするともっとおやつっぽくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. タマゴ 3個
  2. 砂糖 50g
  3. コンデンスミルク 大さじ2
  4. 薄力粉 120g
  5. ベーキングソーダ 小さじ1
  6. 無塩バター 60g
  7. ベーキングパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    大きなボールに薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ベーキングソーダを合わせて2,3回ふるったものを入れる。

  2. 2

    タマゴは合わせてこしを切るようによく混ぜ、1のボールに3,4回に分けて入れ、その都度泡だて器でよく混ぜる。
    (ちょっと力が必要。)

  3. 3

    ちょっと大きめの耐熱ボールに無塩バターを入れ、ラップをかけてレンジで1~2分チンしてバターを溶かす。

  4. 4

    2のボールの粉とタマゴがよく混ざったら、その半量弱を溶かしバターのボールに入れ、ゴムベラでよく混ぜる。
    (溶かしバターを直接ボールに入れると、混ざりにくく下にたまってしまうので)

  5. 5

    バターと生地が混ざったら、元のボールに戻して、コンデンスミルクを加えて滑らかになるまで混ぜる。

  6. 6

    プリン型に紙カップを敷いて、生地を型の8分目くらいまで入れる。(約6~7個分)

  7. 7

    蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふきんをかぶせてふたをして強火で12分位蒸す。竹串をさして生地がついてこなければできあがり。

コツ・ポイント

『粉からはじめるレシピ』これは使えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みなちん
みなちん @cook_40012515
に公開
もうすぐ結婚1年の専業主婦です。子供もいないので、昼間はパンやお菓子をせっせと作っています。今ハマっているのは、昔はやった「カヌレ」。いつかレシピをのせたいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ