鶏つくねの照り焼き

comet
comet @cook_40012530

地鶏(名古屋コーチン等)のひき肉で作ると「目からうろこ」の美味しさです。

このレシピの生い立ち
いつもはブロイラーのつくねですが、ミンチなら「お惣菜」として手の届く範囲なので名古屋コーチンで作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏ひき肉 500g
  2. ネギ(みじん切り) 1本
  3. ○ショウガ(すりおろす) 1かけ
  4. ○卵 1個
  5. ○しょうゆ 小さじ2
  6. ○酒 大さじ1
  7. ゴマ 小さじ1
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. ○塩 少々
  10. ネギ(ぶつ切り) 2~3本
  11. 照り焼きのたれ(レシピID:17318661 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    地鶏ひき肉と○印の材料をボウルに入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。

  2. 2

    北京鍋に油少々(分量外)を強火で熱し、(1)のタネをスプーンですくって、鍋に落とす。

  3. 3

    焦げ目が着いたら弱火にし、しばらく焼き、ひっくり返す。芯まで火が通るようにゆっくり焼き、取り出す。全部焼き終わるまで、(2)、(3)を繰り返す。

  4. 4

    最終回の分が焼き終わったら、余分な油をキッチンペーパーで吸い取る。つくねを鍋の片側に寄せ、空いた所にネギを入れる。

  5. 5

    ネギに軽く火が通ったら、照り焼きのたれを入れ、全体にからんだら出来あがり。

コツ・ポイント

取り出したつくねを串に刺し、グリルで焼きながらたれを塗ると「つくねの焼きとり」。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

comet
comet @cook_40012530
に公開
魚大好き!野菜大好き!魚屋さんから届く食材を、美味しく食べ切る工夫を考えるのが楽しいこの頃です。日記は↓に掲載中。http://tuna.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ