♪簡単・ヘルシー!りんごのフルーチェケーキ♪

りえっち
りえっち @cook_40012950

りんご味のフルーチェを生地に混ぜて焼いたらしっとり生地に!砂糖は入れずフルーチェの甘さを生かし、りんごは甘く煮詰めず切ったらそのまま生地に混ぜ込みはちみつで香りをつけました。来客時にもぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
オリジナル。いつもは牛乳と混ぜていただいているフルーチェをケーキ生地に入れて焼いてみたらどんな仕上がりになるだろう、と思いつきで作ってみたら好評だったのでアップしました。

♪簡単・ヘルシー!りんごのフルーチェケーキ♪

りんご味のフルーチェを生地に混ぜて焼いたらしっとり生地に!砂糖は入れずフルーチェの甘さを生かし、りんごは甘く煮詰めず切ったらそのまま生地に混ぜ込みはちみつで香りをつけました。来客時にもぜひどうぞ。
このレシピの生い立ち
オリジナル。いつもは牛乳と混ぜていただいているフルーチェをケーキ生地に入れて焼いてみたらどんな仕上がりになるだろう、と思いつきで作ってみたら好評だったのでアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmケーキ型1台
  1. 1個
  2. バター 50g
  3. ホットケーキミックス 200g
  4. フルーチェ(市販、牛乳とまぜるタイプ) 1袋
  5. はちみつ 大さじ2
  6. りんご 大1/2個

作り方

  1. 1

    型にオーブンシートをひく。バター10gは冷蔵庫へ。残り40gは室温に戻しボールに入れ、溶いた卵を2~3回に分けながら泡立て器ですり混ぜる。

  2. 2

    1にホットケーキミックス、フルーチェも入れて混ぜる。りんごは1/4の量は飾り用として薄切りにして残しておき、残りは1cm位の角切りにして混ぜる。

  3. 3

    型に入れ上部に薄切りにした飾り用のりんごをのせ、はちみつをかけて、バター10gは薄くスライスして上部に散らす。

  4. 4

    200℃のオーブンで45分焼きその後180℃に下げ10分焼く。お皿に盛り付けて出来上がり。

  5. 5

    切り分けるとこんな感じ…。

  6. 6

    材料を混ぜ合わせる時に更に牛乳200ccを加えると更にぷるぷるな感じになります。この場合は焼き上がり後、冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

コツ・ポイント

オーブンはレンジオーブン使用。焼く時間はあくまで目安なので、焼き上がりは竹串などをさして各自確認してください。今回使用したフルーチェは牛乳を混ぜていただくデザートの材料の方です(飲料タイプではありません)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りえっち
りえっち @cook_40012950
に公開
2000年に結婚して娘を持つ主婦&ピアノ弾き。東京のちょっと下町近くに住んでます。一生懸命ピアノを娘に教えたにも関わらず、娘の「ホントは木琴のおーきいの(マリンバ)がやってみたいのよね」の一言で一念発起、今や浅草までレッスンに通い、結局私はピアノ伴奏で親子楽しく(?!)発表会で演奏させてもらい良い思い出に。今も娘はレッスンに通い修行中。家族で美味しいソフトクリームを食べるのが大好き!
もっと読む

似たレシピ