作り方
- 1
鶏肉は筋切りして縦半分に切り、油を熱したフライパンに皮目を下にして入れ、カリカリになるまでじっくり焼く。裏返して身の側はさっと焼き、熱湯をそそいで脂抜きし、取り出して水気を切る。
- 2
鍋に煮汁を入れて火にかけ、鶏肉を加えて落し蓋をし、弱火で20分煮る。
- 3
なすは網に乗せて直火で焼き、さっと水につけて皮をむき、水気を切って一口大に切る。
- 4
きぬさやは塩茹でし、水に落として水気を切り、半分に切る。
- 5
2の鍋になす・きぬさやを加えて温め、鶏肉を取り出して一口大に切る。
- 6
器に鶏肉・なす・きぬさやを盛り、煮汁をかけ、練りがらしを添える。
コツ・ポイント
鶏もも肉は皮目をカリカリに焼き余分な油を抜いてから煮ること。鶏肉の臭みが取れてグー。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で作るアドボ(鶏の酢醤油煮)* 圧力鍋で作るアドボ(鶏の酢醤油煮)*
フィリピンのお料理、アドボを、中華風というか、和風というか・・・我が家風にアレンジ。圧力鍋で簡単に作れます。後日写真をアップがてら、少々レシピを加筆修正しました。この写真は、しし唐といっしょに煮たものです。ごはんのおかずにぴったり。 kumaneko7 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17331618