定番!のナスカレー

てっぺい
てっぺい @cook_40014707

試験勉強中に友人に作ってもらってあまりの美味しさに感動。しつこくコツを聞いてやっと完成。とにかく美味い!ナスの季節がくると絶対にこのカレーなんだなぁ。(写真を追加しました2002.7.2)

定番!のナスカレー

試験勉強中に友人に作ってもらってあまりの美味しさに感動。しつこくコツを聞いてやっと完成。とにかく美味い!ナスの季節がくると絶対にこのカレーなんだなぁ。(写真を追加しました2002.7.2)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. 合挽肉 100~150g
  3. タマネギ 1コ
  4. カレールー 分量どおり
  5. インスタント珈琲 一つまみの1/2
  6. 無糖ヨーグルト 小さじ1/2
  7. ローリエ 1枚
  8. にんにく 2かけ
  9. 塩・胡椒 少々
  10. 固形スープの素 1コ
  11. しょうが 少々

作り方

  1. 1

    にんにくは縦半分に切って芯を取る。しょうがはみじん切り。タマネギは小指のツメサイズに粗みじん。ナスは一口大に乱切りし水にさらしてアクを抜く。

  2. 2

    弱火でじっくりにんにく・しょうがを炒める。タマネギ・挽肉を投入し軽く塩・胡椒。挽肉の色が変わったら水・固形スープ・ローリエを入れる。煮立ったところへナスを投入。

  3. 3

    火がとおったらルーを加える。ルーが溶けたら隠し味に珈琲とヨーグルト。ほんのチョットで十分!入れすぎると各々の強烈な個性が際立って美味しくないので注意。

  4. 4

    ほっかほかご飯で召し上がれ。
    オプションでご飯にとろけるチーズを乗せ、その上にナスカレーでまぜまぜ・・・これまた美味い!!

コツ・ポイント

ナスは炒めないのがコツ。煮るだけで十分柔らかいよ。香辛料はお好みで。ガラムマサラやターメリック、少しづつ揃えて追加してます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てっぺい
てっぺい @cook_40014707
に公開
「てっぺい」ちゃんは愛車の名前。てっぺいちゃんのおかげで行動範囲が全国になった・・かな?
もっと読む

似たレシピ