牛すじと大根の味噌煮

みかん
みかん @cook_40014728

牛すじって煮込めば煮込むほど柔らかくなるのでしっかり手間をかけたいです。時間をかけて気長に煮ましょう。時間を掛けた分だけおいしくなります。

このレシピの生い立ち
節約生活の中でまずはその値段に惹かれてしまった牛すじ。
いろいろな野菜と煮てみましたが、大根がベストパートナーでした。

牛すじと大根の味噌煮

牛すじって煮込めば煮込むほど柔らかくなるのでしっかり手間をかけたいです。時間をかけて気長に煮ましょう。時間を掛けた分だけおいしくなります。

このレシピの生い立ち
節約生活の中でまずはその値段に惹かれてしまった牛すじ。
いろいろな野菜と煮てみましたが、大根がベストパートナーでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛すじ肉 300グラム
  2. 大根 1/4本
  3. しょう油 大さじ3
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1/2
  7. 八丁味噌 大さじ1
  8. 適当

作り方

  1. 1

    鍋で牛すじ肉をゆでます。
    すじ肉は切らずにそのまま鍋の中へ。
    しっかりふたをしてゆでます。
    あくが大量に出るので時々すくい取ります。

  2. 2

    お箸で刺して火の通りを確認します。ある程度柔らかくなったら、鍋から取り出して食べ易い大きさに切り、鍋に戻しましまょう。

  3. 3

    皮をむいて輪切りにした大根を
    鍋に加えます。

  4. 4

    砂糖、酒、しょう油の1/2を加え、またふたをして弱火で煮込みます。
    途中、残りのしょう油とみりん、八丁味噌を加えます。

  5. 5

    仕上げに、ふたを取った状態で2-3分煮たら出来上がり。
    すぐに盛り付けないで、しばらく鍋のまま置いておくと煮汁がしみ込んでおいしいですよ。

コツ・ポイント

ポイントは八丁味噌。名古屋以外の地域ではあまり使わない味噌ですが、煮込みや炒め物に少し加えると味ががらりと変わります。特にお肉との相性はバッチリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みかん
みかん @cook_40014728
に公開
いいかげんな性格を反映して、本当はレシピもかなりいいかげん。今まで分量なんて真剣に考えたことがないんです。目分量、動物的直感、適当…。だから、もし私のレシピを活用して頂けるのであれば、分量(特に調味料)は皆さんのお好みでいかようにも変化させて下さい。
もっと読む

似たレシピ