かにクリームコロッケ

ちえりん
ちえりん @cook_40014030

洋食屋さんでおなじみのかにクリームコロッケ。ちゃんとできたときには、感動しました!

かにクリームコロッケ

洋食屋さんでおなじみのかにクリームコロッケ。ちゃんとできたときには、感動しました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ホワイトソース レシピID 22612
  2. ●中身
  3. かに缶 1缶
  4. たまねぎ 1個くらい(細かいみじんぎり)
  5. ●塩こしょう 適量
  6. ●白ワイン 適量
  7. ◇ころも
  8. 小麦粉 適量
  9. とき卵 適量
  10. ◇パン粉 適量
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    基本のホワイトソースを作る。ホワイトソースは、牛乳200CC分くらいでOK。

  2. 2

    玉ねぎを小さくみじん切りにして、バターでよくいためる。

  3. 3

    かに缶をほぐして、いたまった②とまぜ、白ワイン、塩、こしょうで、味付けをする。

  4. 4

    ③と①のホワイトソースをまぜあわせて、器に薄く広げて、粗熱をとったあと、冷蔵庫に入れて冷やす。←我が家では、パイ皿を使いますが、バットがあれば、いいと思います。

  5. 5

    冷蔵庫から取り出して、好きな形に成形する。手に薄くサラダ油をぬっておくとよい

  6. 6

    ⑤に小麦粉→とき卵→パン粉の順でつける。小麦粉もタマゴもむらなくつければ、きちんとパン粉もつきます。

  7. 7

    ⑥ができたものから、小麦粉を薄くひいた皿に並べ、全部できたらさらに、冷蔵庫で30分くらい冷やす。←手で成形したときに少しやわらかくなっているから。こうやってしっかりなじませる。

  8. 8

    170℃の油で揚げる。揚げ油の目安。パン粉をひとつまみ落としてすぐ泡立って散るのが適温。パン粉がきつね色になったら、OK!

コツ・ポイント

ビニール袋を二つ用意して、ひとつに小麦粉、もう一方にパン粉を入れて、衣を袋の中でつけてしまうと、手がよごれなくてすむ。
一度にたくさん揚げると、油の温度が低くなるので、2~3個ずつ揚げること。温度が下がるとパンクの原因になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちえりん
ちえりん @cook_40014030
に公開
結婚してから料理するようになった、まだまだ新米です。でも、いろんな料理にチャレンジしている今日この頃。
もっと読む

似たレシピ