作り方
- 1
型に薄く油を塗り、底と側面に紙を敷いておきます。
オーブンを180℃に温めておきます。
- 2
バターを白くなるまで錬り、グラニュー糖を3回に分けて入れます。全卵を1個ずつ良く混ぜながら入れます。
- 3
オレンジの皮を1個分すりおろして入れます。グランマニエ、ラム酒を入れます。
- 4
そこに一緒にふるった小麦粉、ベーキングパウダーをサックリ混ぜ合わせます。
- 5
型に4)を流し入れ、温めておいたオーブンで40分焼きます。
- 6
オレンジシロップ。小鍋に★のオレンジュース、グラニュー糖を入れ火にかけます。グラニュー糖がとけたらすぐ火からおろします。
- 7
ケーキが焼き上がったら、あら熱を取ってから紙をはがします。ケーキの型に戻してオレンジシロップをかけます。
- 8
底が抜けるタイプの型はジュースがしみ出るので、ラップで覆っておいた方が良いです。
- 9
ジュースが完全にしみ込んだら出来上がり!
1日置くと美味しいです。
コツ・ポイント
「定本 洋菓子にパン」を参考にしました。実際のレシピより、砂糖を少し控えました。
オレンジジュースは、果汁を絞った物を使うより、市販のジュースの方が良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
パウンド生地の簡単しっとりオレンジケーキ パウンド生地の簡単しっとりオレンジケーキ
夏の焼き菓子、爽やかな味です。オレンジマーマレードのジャムを使うので、とっても手軽で簡単、しっとり生地に焼き上がります。 めろんぱんママ -
オレンジケーキ グランマルニエ強化版 オレンジケーキ グランマルニエ強化版
『オレンジケーキ』(レシピID: 19184800)のアルコールをグランマルニエに代え、たっぷり大さじ9杯分使用しました。新しくマンケ型を入手したので今回のレシピはマンケ型を使用していますが、普通にホール型でも作れます。アルコールたっぷりなので焼き上がりから3~4日おいたほうが風味が立ちます。高校の同期生から誕生日ケーキ用にアルコールたっぷりのケーキのリクエストあり。「ラムやグランマルニエ大好き」とのことなので、元々あったオレンジケーキにグランマルニエをたっぷり浴びせるか、と。ただ、アルコール成分を十分に飛ばしていないので、試食するにも食べるにも食後に自動車・自転車を運転しないタイミングが求められるという(苦笑。 nin -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17335871