
鶏の照り焼き
スタンダードな味でお気に入りのオカズ。丼にしても良し、お弁当のオカズにしても良し。ウチの家主がやたら気に入っているレシピです。
作り方
- 1
鶏もも肉は味がしみやすいように、フォークで適当に穴を空けておきます。カボチャは薄切りにして柔らかくなるまでレンジにかけておきます。長ねぎは斜め切りに。
- 2
フライパンに油を入れ、熱くなったら鶏もも肉の皮を下にして、焦げ目が付くまでじっくりと焼きます。
ここで皮から大量の油が出るので、余分な油は取り除きましょう。 - 3
鶏肉をひっくり返し、残りの調味料類とカボチャ・長ねぎを入れてフライパンに蓋をし、中まで火が通る様に中火でじっくり焼きます。
- 4
肉に竹串を刺し、透明な油が出てきたら中まで火が通った印。
お皿にのせる前に包丁で食べやすいサイズに切り、その上に残ったタレとカボチャ・長ねぎをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
カボチャは薄切りしてからレンジに2分ほどかけるとすぐに柔らかに。
似たレシピ
-
-
-
材料最小限!簡単すぎる鶏の照り焼き 材料最小限!簡単すぎる鶏の照り焼き
子どもも大人も大好きな鶏の照り焼き!材料も手順も最小限で◎ごはんが進む味でお弁当のおかずにしたり、ねぎと一緒に丼にするのも良いです! yukari0123 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17335877