作り方
- 1
レンコンは皮をむき酢水に1時間つけておき、水気を拭いてみじん切りにする。白ねぎもみじん切りにする。
- 2
ボールにまずひき肉と塩を入れてよく混ぜ、溶き卵・レンコン・白ねぎ・片栗粉を入れてさたによく練る。12等分に小判形にまとめ、片面にごまをつける。
- 3
中温で②を4~5分返しながら揚げる。鍋に☆印の調味料を煮立てつくねを汁気がなくなるまで煮たら出来あがり♪
コツ・ポイント
オレンジページ参考、おせちにもぴったり♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
お年寄りの食卓・蓮根のつくね煮 お年寄りの食卓・蓮根のつくね煮
いつものつくねに、れんこんをすりおろして加えると、もったりと美味しくなります。れんこんは、全体の15%に糖質を含み、その大部分は、でんぷんです。ふっくら美味しく仕上がるのはそのためです。 ma-namama -
蓮根つくねの揚げ巻きと野菜の滲み煮 蓮根つくねの揚げ巻きと野菜の滲み煮
レンコン と鶏ひき肉をツクネにして油揚げで包んで大根、にんじんと一緒に煮込みました。シャキシャキレンコン 入りツクネがお出しをしっかり吸った油揚げと最高にマッチしてます、ウマシ。 健康王子 -
-
-
万能!簡単!甘辛照焼き煮あられつくね 万能!簡単!甘辛照焼き煮あられつくね
メインのおかずに!作り置きに!お弁当に!ふわシャキ!レンコン&はんぺんがアクセント。とにかくコスパGOOD!! mogudiary
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17337006