スフレタイプのチーズケーキ

hopskun
hopskun @cook_40014587

ふぁっと軽く、しっとりとしたチーズケーキです。中にイチゴを入れて焼き、レモンも効いてるのでさっぱりとしたケーキになりました。

スフレタイプのチーズケーキ

ふぁっと軽く、しっとりとしたチーズケーキです。中にイチゴを入れて焼き、レモンも効いてるのでさっぱりとしたケーキになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm
  1. 小麦粉 35g
  2. ★砂糖 40g
  3. 2個
  4. クリームチーズ 227g
  5. 無糖ヨーグルト(水切りしたもの) 200g(500gを水切りするとこれくらい)
  6. 生クリーム 100cc
  7. 2個
  8. レモン果汁 1個分
  9. 小麦粉 40g
  10. 砂糖 80g
  11. イチゴ(無くても良い) 適量
  12. ブランデー 15cc

作り方

  1. 1

    まずはスポンジ生地を作ります。
    オーブンを180℃に温め、天板に紙を敷きます。
    ★の卵を湯煎にかけて、砂糖を入れて泡立てます。
    ★の小麦粉をふるって、泡立てた卵にサックリと混ぜます。

  2. 2

    温めていたオーブンで10分焼き、焼き型の底に合わせて切っておきます。
    焼き型にバターを塗り、底に紙を敷いておきます。
    切っておいたスポンジも敷いておきます。

  3. 3

    クリームチーズを湯煎にかけて柔らかくしておきます。
    そこにヨーグルト、生クリーム、卵、砂糖、ブランデー、レモン果汁を入れてハンドミキサーでよく混ぜます。

  4. 4

    そこにふるった小麦粉を混ぜ合わせます。
    焼き型に生地を3分の1流し込み、5mm角に切ったイチゴを入れて残りの生地を入れます。

  5. 5

    天板にお湯を入れ、焼き型を置きます。
    150℃のオーブンで1時間10分焼きます。
    オーブンの種類が違うと焼き上がりが違って来ると思います。

  6. 6

    焼き色が付いて、竹串に何も付いて来なかったら出来上がりです。
    紙は冷めてから剥がした方が良いです。

コツ・ポイント

湯煎にかけないで、普通に焼いても大丈夫です(170℃で時間は40分くらい)。ブルーベリー、洋梨を入れても美味しい!フルーツ無しでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hopskun
hopskun @cook_40014587
に公開
愛情・工夫・真心をこめて、料理を作りたいと思っています。しかし、工夫の度合いを過ぎて、ヘンテコな物を作っているかも・・。
もっと読む

似たレシピ