ふきの油炒め、こってり味。

銀姐
銀姐 @cook_40014691

おいしくってとまらない!(笑)お酒にもごはんにも合います。隠し味は味噌です。ふきの調達は家の裏山です(笑)。

このレシピの生い立ち
蕗と言えば身欠きにしん。身欠きにしんは味噌・マヨがうまい。その法則にのっとり味噌を入れてみました。2004.5.15。レシピ加筆。

ふきの油炒め、こってり味。

おいしくってとまらない!(笑)お酒にもごはんにも合います。隠し味は味噌です。ふきの調達は家の裏山です(笑)。

このレシピの生い立ち
蕗と言えば身欠きにしん。身欠きにしんは味噌・マヨがうまい。その法則にのっとり味噌を入れてみました。2004.5.15。レシピ加筆。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分×3回分の酒の肴
  1. ふきの水煮 500グラム
  2. めんつゆ 大2
  3. 砂糖 小1/2
  4. 大2
  5. みりん 大1
  6. 味噌 小1
  7. 一味 適量
  8. ゴマ 大2

作り方

  1. 1

    フキを食べやすく切ります。(採りたてのふきの下処理はID:17358173を参考にしてね。)

  2. 2

    フライパンにゴマ油を熱し、ふきを炒めます。味噌以外の調味料と水1/2カップを加えて炒め煮します。仕上げに味噌を加えて一味を振って出来上がり。

  3. 3

    2004.5.15。裏の新フキで白胡麻入りで作りました。冷めてからの方がハカいく一品です。

コツ・ポイント

白ゴマを入れてもおいしいです。北海道では身欠きにしんを一緒にいれたりもします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
銀姐
銀姐 @cook_40014691
に公開
北国札幌で、お子ちゃま舌のダンナと太り息子の銀次(♂猫)と暮らしています。日々の酒の肴とお弁当中心のレシピです。
もっと読む

似たレシピ