クロワッサン

ゆ~ちゃん
ゆ~ちゃん @cook_40015957

バターの折込に成功したらやっぱりクロワッサン。少し失敗したらタルト風デニッシュ、ベトベトしたらデニッシュ食パン。夏場はバターが溶け出して食パンになることが多かったが最近、朝は寒い。バターの落ち込みもスムーズだ。
このレシピの生い立ち
発酵バターをもらったので、やぱり生かせるパンを。

クロワッサン

バターの折込に成功したらやっぱりクロワッサン。少し失敗したらタルト風デニッシュ、ベトベトしたらデニッシュ食パン。夏場はバターが溶け出して食パンになることが多かったが最近、朝は寒い。バターの落ち込みもスムーズだ。
このレシピの生い立ち
発酵バターをもらったので、やぱり生かせるパンを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *フランスパン生地*
  2. ナポレオン 280g
  3. 粗塩 小匙1強
  4. イースト 小匙1
  5. ぬるま湯 200cc
  6. 折込バター 100g
  7. 溶き卵 ツヤだし用お好みで
  8. 打ち粉 適量」

作り方

  1. 1

    今回はフランスパン生地でクロワッサンを作りました。サンドイッチを作りたかったので。ロールパン生地でもできますが、サクサク感が出るのはやっぱりフランスパン生地です。フランスパンはやぱりナポレオンと言う粉が使いやすいです。

  2. 2

    ナポレオンを振るいにかける。イーストを溶かしたぬるま湯を加えてまとめ、塩を加えてよく捏ねる。伸びがよくつやっぽく仕上がれば捏ね完了。冷蔵庫で発酵させるか、そのまま常温で2倍に膨らむまで発酵させる。

  3. 3

    冷蔵庫で発酵させた場合はそのままガス抜きした後、薄く伸ばしたバターを包んで折り込むが、常温で発酵させた場合、冷蔵庫で生地を冷やしてから折込をする。

  4. 4

    折込のポイントはバターもパン生地も薄く伸ばすこと。バターがはみ出たら冷蔵庫で寝かすこと。たたんで伸ばすを5回繰り返す。

  5. 5

    薄く伸ばした生地を二等辺三角形になるように切って、底辺になる部分の真中に2cmくらいの切り込みを入れ、切り込みを広げてロールする。乾燥しないように濡れ布巾をして2次発酵。一回りくらい大きくなるくらいまで発酵させる。

  6. 6

    お好みで溶き卵を塗って200度のオーブンで10~13分焼く。

コツ・ポイント

ベターがはみ出して溶け始めたら冷蔵庫で寝かす事。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆ~ちゃん
ゆ~ちゃん @cook_40015957
に公開
コックしてます。日頃は職場で料理ばかりなので、趣味でパンやケーキを作っています。納得のいくレシピだけを紹介したいと思っています。
もっと読む

似たレシピ