栄養満点 ちゃんこ鍋

カトキチ (・∀・)
カトキチ (・∀・) @cook_40016027

まさに冷蔵庫のお掃除とも言えるお鍋。素から自分で作る簡単、栄養満点のちゃんこ鍋をご紹介いたしましょう♪

よかったらHPにも遊びに来て下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/katokichi777/
このレシピの生い立ち
江戸沢というちゃんこ鍋のチェーン店が好きで、そこからちょっとヒントを得ました。

栄養満点 ちゃんこ鍋

まさに冷蔵庫のお掃除とも言えるお鍋。素から自分で作る簡単、栄養満点のちゃんこ鍋をご紹介いたしましょう♪

よかったらHPにも遊びに来て下さい。
http://plaza.rakuten.co.jp/katokichi777/
このレシピの生い立ち
江戸沢というちゃんこ鍋のチェーン店が好きで、そこからちょっとヒントを得ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏肉もも 1枚(300g程度)
  2. 鶏きも 200g程度
  3. 白菜 1/4個
  4. にら 1/2束
  5. にんじん 1/3本
  6. ごぼう 1本
  7. 白ねぎ 2本
  8. きのこ類 お好み
  9. もやし 1/2袋
  10. たまねぎ 1/2個
  11. くずきり 適量
  12. 餃子 お好み
  13. だし汁 適量
  14. みりん 1周分くらい
  15. 薄口しょうゆ 1周分くらい
  16. 味噌 適量
  17. 一味 お好み

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして、酢水にさらしてあく抜きをしておく。鶏の肝は適度な大きさに切って血抜きをする。(牛乳に浸すとよいとされている)

  2. 2

    お鍋に半分程度のだしを入れて、みりん、薄口しょうゆのボトルを円を描くように1周分ずつくらい入れる。(カトキチの料理はかなりアバウトですみません・・・・)

  3. 3

    くずきりなどできにくいものを予め入れておく。鶏肉や鶏肝も沸騰した段階で入れていい。それから野菜を次々投入♪

  4. 4

    ある程度野菜も柔らかくなってきたところで、お味噌を溶く。あまり早くに溶いてしまうと、お味噌の風味が台無しに・・・。

  5. 5

    食べる少し前に餃子を入れてね。餃子は市販のものでも十分おいしいけど、カトキチ流の餃子を大量に作って凍らせてこういうときに使うのも手だよ。

  6. 6

    仕上げには一味をた~くさん振りましょう。これでカプサイシン効果で体も心もポッカポカ♪すりごまをかけてもぐっと栄養価が増していいと思います♪

  7. 7

    ある程度食べて次の日の朝にはこちらにご飯を入れて、溶き卵を流しいれて最後にねぎを散らすとおじやのできあがり♪これがまたたまらなくおいしいので是非やってみてくださいね。

コツ・ポイント

ここで書いてある野菜はほんの一例。どれを入れてもいいよ。なければ無理に買う必要もないし・・・。

良かったらHPにも遊びに来てください♪ http://plaza.rakuten.co.jp/katokichi777

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カトキチ (・∀・)
に公開
愛知県に住むカトキチ(・∀・)です。お料理は大好きで、いろんなものにチャレンジしています♪
もっと読む

似たレシピ