コーンクリームスープ-レシピのメイン写真

コーンクリームスープ

なっちょび
なっちょび @cook_40016632

コーン缶とミキサーがあれば。劇うまです。我が家の定番スープになりました。
このレシピの生い立ち
ついにミキサーを購入したので、何かできなかなと思って。ホールコーン缶を発見したのでスープを作ってみました。

コーンクリームスープ

コーン缶とミキサーがあれば。劇うまです。我が家の定番スープになりました。
このレシピの生い立ち
ついにミキサーを購入したので、何かできなかなと思って。ホールコーン缶を発見したのでスープを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ホールコーン缶(大) 1缶
  2. たまねぎ 1/2個
  3. バター 大さじ2
  4. 固形スープの素 1個
  5. 100cc(お好みで)
  6. 生クリーム 150ccぐらい(お好みで)
  7. 牛乳 150ccぐらい(お好みで)
  8. 塩・コショウ 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにバターを溶かし、みじん切りにしたたまねぎをしんなりするまでいためる。(5分くらい)

  2. 2

    1に、水切りをしたホールコーンを加えて軽くいため、水と固形スープの素を加え、塩コショウで味を調える。

  3. 3

    2をミキサーに入れ、なめらかになるまで混ぜる。

  4. 4

    生クリームと牛乳を電子レンジで温めておく。(暖めすぎると膜が張るので、ちょっとあったかいかなという程度でOK)

  5. 5

    3の粒々がなくなってきたら、4の暖めた生クリームと牛乳を徐々に加えて、さらに混ぜる。(水・クリーム・牛乳の配分・分量は好みで。水を増やすとあっさり、クリームを増やすとリッチに。)

  6. 6

    充分に混ざったら荒めのざるで濾しながら鍋に入れる。(好みでは省略しても可。

  7. 7

    暖めてサーブする。上にクルトン、パセリのみじん切り、生クリームなどを飾りとして載せると良い。

  8. 8

    ※コーンの粒粒感が好きな場合には、スープの半分程度のみをミキサーにかけても良い。

コツ・ポイント

たまねぎを結構我慢強く炒めるのがコツ(茶色くなるとスープの色が悪くなるので、その手前でやめる)。 コーン以外でもいろいろ応用の効くレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なっちょび
なっちょび @cook_40016632
に公開
ニューヨークに住む専業主婦です。最近気がついたのは、料理とかパン作りが好きなのは、「ものづくり」全般が好きだからということ。なにかを作り上げることが出来れば結局は何でも良いのかも…
もっと読む

似たレシピ