やわらか 豚角煮
時間があるときに ゆっくり作ってくださいね。とてもおいしいですよぉ
このレシピの生い立ち
むか~し知り合いに教えてもらいました。
作り方
- 1
豚肉は サッと茹でておく。 油がやだ!! の人は2時間ぐらい茹でてもいいかも??
- 2
鍋に 酒、水、しょうが ばら肉ブロックをいれ コトコトと水分が半分になるまで中火よりやや弱めで煮る。 アクが出るので 取り除く(あったら長ネギも入れてください)
- 3
水分が半分になり しばらく冷ましてから(熱いと切ったときに焼けどの恐れあり!!)
肉を取り出し 5cm位の厚さに 切り分ける (鍋から しょうが、ネギを取り除く。水分はそのまま使うので残しておいてください) - 4
鍋にもどし三温糖を足し さらに半分になるまで 中火よりやや弱めで煮る。半分になったら 火を止める。
油を固めて取り除く為に7~8時間置く。夏はなかなか冷えないので 冷蔵庫行きでお願いします。
(*^-'*)>ポリポリ - 5
もっと早く取り除きたい時は 鍋が冷えたあと 別の容器に入れ替え 冷蔵庫で冷やすと早く固まります。
- 6
油は固まると 写真のようになりますので しっかり取り除きましょう。しっかりとらないと出来上がりが脂っこくなってしまいます。
- 7
油を取り除いたら 鍋に戻し、しょうゆを入れ 1~2時間ほど蓋をして煮たら出来上がりです。中火よりやや弱火
- 8
私は残った汁に 水を3カップほど足し 大根などを煮ます。とても美味しくいただけますよ。ゆで卵もたまらなく美味しくなります!
- 9
大根もできあがりです。
- 10
コツ・ポイント
油を固めてとるとき、ある程度冷えたら鍋のまま冷蔵庫にいれるともっと短い時間で取り除くことが出来ますよ。
似たレシピ
-
-
-
❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ ❤トロロ~ンな豚角煮❤週末煮込みレシピ
時短レシピも美味しいけど、時間がある時にゆっくりコトコト丁寧に角煮を煮てみました。時間をかけた分、美味しさ100倍です❤ あっちきちっち -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17346865