酒粕で自家製酵母

アクアマリン
アクアマリン @cook_40016406

酸っぱくないしくせもないですよ。発酵も早いしふわふわのパンができました。パン作りまで1週間もかからずにできました。元種を作らず液種でもパンを焼けるようです。パンの作り方は[115843]を参考に!
このレシピの生い立ち
寒い時、うちではよく甘酒にして飲むので試してみました。色々試した結果一番早く発酵しました。

酒粕で自家製酵母

酸っぱくないしくせもないですよ。発酵も早いしふわふわのパンができました。パン作りまで1週間もかからずにできました。元種を作らず液種でもパンを焼けるようです。パンの作り方は[115843]を参考に!
このレシピの生い立ち
寒い時、うちではよく甘酒にして飲むので試してみました。色々試した結果一番早く発酵しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 酒粕酵母
  2. 酒粕 50g
  3. 200cc
  4. 元種
  5. 1強力粉 100g
  6. 1酵母液 70cc
  7. 2強力粉 100g
  8. 2酵母液 50cc
  9. 3強力粉 100g
  10. 3水 50cc

作り方

  1. 1

    煮沸消毒したビンに水(うちでは浄水器からの水を使用)とちぎった酒粕を入れ、ふたをして軽くふって暖かい所に置いておきます。たまに軽く振って2,3日するとプシューっとなって気泡がでてきます。こして液を使います。

  2. 2

    元種を作りましょう。
    材料1の強力粉と酵母液を箸でかきまぜボールにラップをして温かい所に置きます。乾燥しているときは濡れぶきんをかけてラップします。

  3. 3

    2倍くらいになるまで置いておきます。ふきんを何回か変えた方が湿度が保たれます。半日もすれば膨らみます。

  4. 4

    2倍くらいに膨らんだら、材料2の強力粉と酵母液を入れかき混ぜラップをして置いておきます。液が足りないときは水を入れても大丈夫。

  5. 5

    2倍くらいになるまで置いておきます。一晩置けば膨らむでしょう。

  6. 6

    2倍くらいに膨らんだら、材料3の強力粉と水を入れかき混ぜラップをして置いておきます。

  7. 7

    2倍くらいに膨らんだら元種の出来上がりです。3回に分けずに2回に分けてもできるようです。その場合には発酵の時間が長くなります。
    ガスを抜いて密閉容器に入れて、冷蔵庫で保存します。

  8. 8

    私は強力粉250gに元種100gで「酒かす酵母パン」ID:
    115843を参考に作ってみてください。癖がなく食べやすいです。

  9. 9

    たくさん作る人は1回目の分量を増やして下さい。2回に分けてもできます。すぐに作らない時は最後の発酵を冷蔵庫でしてもOKですよ。

コツ・ポイント

水分量などは作りやすいように加減してください。発酵力が強かったので伝えたいと思いました。どんどんアレンジして下さい。1ヶ月冷蔵庫で保存した元種は少しすっぱいにおいがしましたが、焼いてみると全く問題なかったです。でも、雑菌とか怖いので新しく作った方がいいですよ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アクアマリン
アクアマリン @cook_40016406
に公開
18歳の息子・パパの3人暮らし 手抜き・節約でも手が込んでいるように豪華に見えるようにをモットーに!
もっと読む

似たレシピ