四つ葉のクローバーパン (レンジ発酵)

チルドレンママ
チルドレンママ @cook_40016274

形が四つ葉のクローバーみたいになったので、この名前に命名しました(*^_^*)緑色にするためにパン生地に抹茶粉末を入れています。抹茶が香るあんパンです。
このレシピの生い立ち
普通のアンパンじゃ面白くなくt、切込みを入れて焼いたらクローバーになってチョットハッピーな気分になりました。

四つ葉のクローバーパン (レンジ発酵)

形が四つ葉のクローバーみたいになったので、この名前に命名しました(*^_^*)緑色にするためにパン生地に抹茶粉末を入れています。抹茶が香るあんパンです。
このレシピの生い立ち
普通のアンパンじゃ面白くなくt、切込みを入れて焼いたらクローバーになってチョットハッピーな気分になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

プチパン6つ分
  1. 強力粉 70g
  2. 全粒粉 30g
  3. 抹茶粉 小1(3g)
  4. イースト 小3/4
  5. 黒砂糖 10g
  6. 小1/5
  7. バター 10g
  8. 牛乳 70cc
  9. 市販の餡 120g

作り方

  1. 1

    牛乳にバターを加えてレンジで30秒ほどチンして、ぬるま湯(40度位)に温める。そこへ抹茶粉末を入れてよく溶かします。餡を20gずつ丸めておきます。

  2. 2

    ボウルに強力粉、全粒粉、イースト、イーストの側に砂糖、イーストと離れたところに塩を入れる。

  3. 3

    2へ1を加えて箸でグルグル混ぜる。まとまってきたら、ぬれ布巾をかけてレンジ(弱)で30秒チンする。

  4. 4

    打ち粉をした台に、3を取り出して、包丁で6等分に切り分けます。

  5. 5

    4を切り口を中に入れるように丸めます。丸めた生地が乾燥しないように塗れ布巾をかけるなどして下さいね。

  6. 6

    10~15分生地が1.5倍になるまで湿度のある温かいところ(30度くらい)に置きます。

  7. 7

    膨らんだら手のひらで軽く押してガス抜きをします。餡を丸めれるくらいに生地を麺棒で伸ばします。

  8. 8

    180度にオーブンを余熱開始!その間に7で餡を包んで丸めたら、ぬれ布巾をかけてレンジ(弱)で30秒チンします。さらに1.5倍に膨れるまで10分ほどおきます。

  9. 9

    8の生地にハサミで4カ所1.5cmくらいの切り込みを入れ、角を丸めます。予熱後のオーブンに入れて12分ほど焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

簡単に出来るレンジ発酵でパン作りしました。切り口を入れる時は思い切って1.5~2cm入れて下さいね。浅いと膨らんで切り口が無くなりますよぉ!黒砂糖は砂糖で、粉は全て強力粉でも良いですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チルドレンママ
チルドレンママ @cook_40016274
に公開

似たレシピ