圧力鍋でとろとろテールシチュー

わかわか
わかわか @cook_40017794

牛テールがほろっと崩れるくらい柔らかいテールシチューです。
このレシピの生い立ち
「テールシチュー食べたい!」という夫のリクエストで作りました。最初に作ったときはホロっとお肉が崩れる食感が出なかったので、今回はすね肉で作るときより長く圧力をかけてみたら上手くいきました。カフェでヒントを下さったきりん3さん、ひかるさんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!

圧力鍋でとろとろテールシチュー

牛テールがほろっと崩れるくらい柔らかいテールシチューです。
このレシピの生い立ち
「テールシチュー食べたい!」という夫のリクエストで作りました。最初に作ったときはホロっとお肉が崩れる食感が出なかったので、今回はすね肉で作るときより長く圧力をかけてみたら上手くいきました。カフェでヒントを下さったきりん3さん、ひかるさんにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛テール 700g(1/2本)
  2. 小玉ねぎ 12個
  3. にんじん 大1本
  4. じゃがいも 小4個
  5. ブロッコリー 1株
  6. 赤ワイン 250CC
  7. 固形スープ 1個
  8. ローリエ 1枚
  9. 玉ねぎ 1個
  10. バター 大さじ1
  11. デミグラスソース缶 2缶

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個は薄切りにしてバターで茶色くなるまで炒めます。牛テールは沸騰したお湯の中に入れて3分から5分ぐらいゆで、ざるにあけておきます。

  2. 2

    じゃがいも-皮をむいて柔らかくなるまでゆでます。にんじん-皮をむいて1口大の乱切りに。小玉ねぎ-皮をむいて上下を少し切り落としておきます。ブロッコリーは小房に分けて少し固めにゆでておきます。

  3. 3

    圧力鍋に1の玉ねぎと固形スープ、水1カップ、赤ワイン、ローリエと牛テールを入れて強めの中火にかけます。沸騰したらアクを取り、スープでゆるめながらデミグラスソースを入れます。

  4. 4

    圧力鍋の蓋をして、30分ほど圧力をかけます。火を止めたら圧力が下がるまで自然放置します。

  5. 5

    圧力が下がったら蓋を開け、とろみが出るまで少し煮詰め、塩・こしょうで味を調えます。ブロッコリー以外の野菜を入れて野菜が柔らかくなるまで煮ます。

  6. 6

    最後にブロッコリーを入れて5分ほど煮れば完成。

コツ・ポイント

圧力をかける時間は、肉の大きさや鍋によっても違ってくると思いますので、最初は少し時間を短めにかけて様子を見て下さい。(ちなみにこのレシピではフィスラーロイヤル4.5Lを使用しています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わかわか
わかわか @cook_40017794
に公開
毎日のお弁当に晩ご飯。仕事をしていても「あ~明日何しよう?」って悩んでます(笑)。手の込んだものや豪華なものは作れないけれど,ほっとできる味が作れたらいいなぁ。週末の楽しみはパン作り。こだま酵母ばかりだけど,いつかは自家製酵母,が夢です。
もっと読む

似たレシピ