作り方
- 1
*タルト生地を作る
ビニール袋に薄力粉、よく冷やしたバター、塩一つまみを入れ、生地がポロポロの状態になるようにビニールの上から指でこするようにして混ぜる。 - 2
ポロポロの状態になったら冷水を少しずつ入れ生地を一まとめにし、生地がもっちりすまでよくこねたら冷蔵庫で30分以上休ませる。
- 3
休ませておいた生地を、バターを薄く塗って薄力粉をはたいておいた型に入れ、指でのばして成型し、底になる部分全体にフォークでぐさぐさ刺して穴を開ける。
- 4
190~200度に温めておいたオーブンで30~40分焼き、冷ましておく。
- 5
*林檎の甘煮を作る
林檎は皮をむき6or8個に割り、薄いいちょう切りにする。 - 6
鍋に切った林檎、砂糖、レモン汁を入れ、手で揉んでなじませる。
- 7
鍋を中火にかけ、林檎がぐったりして汁気がなくなるまで煮る。汁気がなくなったら火から下ろしシナモンをふる。
- 8
*カスタードを作る
鍋に牛乳、卵、コーンスターチ、砂糖を入れ泡だて器でよく混ぜる。 - 9
鍋を弱めの中火にかけ、絶えず木ベらでかき回す。(焦がさないように気をつけて!)
- 10
生地が重くなってしっかりしたとろみがついたら火から下ろす。
余熱が冷めたらバニラエッセンスを入れる。 - 11
*仕上げ
カスタードクリームと林檎の甘煮を混ぜ、冷ましておいたタルトに入れ、冷蔵庫で冷やす。 - 12
お好みのフルーツを飾って出来上がり!
コツ・ポイント
タルト生地に入れる冷水は様子を見ながらすこーしずつ入れて下さい。
タルト生地は焼け加減を見ながらオーブンの温度調節して下さい。
甘さ控えめで作っているので砂糖の量はお好みで加減して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
低カロリーなアップルカスタードタルト 低カロリーなアップルカスタードタルト
ココナッツオイル使用のタルト生地にアーモンドミルクで作ったカスタードクリームを敷き、甘く煮たリンゴを乗せて焼きました。 マルチーズミモザ -
-
-
-
ビニール袋で簡単♥梨のカスタードタルト ビニール袋で簡単♥梨のカスタードタルト
♡話題入りレシピ♡このタルト実はとっても簡単なんですビニール袋で作るタルト生地、レンジで簡単なカスタードクリーム♡ ♪♪maron♪♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17358407