す浸し・かぼちゃ編

ヴァルリン @cook_40015057
お浸しじゃなくて、す(酢)浸しです。かぼちゃの甘さが、酢に良くあって、夏の夕ご飯にぴったりです。
かぼちゃだけでなくいろんな野菜を、この酢に浸していただいてみてね。
このレシピの生い立ち
お酢研、ありがとう。
す浸し・かぼちゃ編
お浸しじゃなくて、す(酢)浸しです。かぼちゃの甘さが、酢に良くあって、夏の夕ご飯にぴったりです。
かぼちゃだけでなくいろんな野菜を、この酢に浸していただいてみてね。
このレシピの生い立ち
お酢研、ありがとう。
作り方
- 1
今回使ったかぼちゃは、直径15cmくらいの小さいかぼちゃ(ぼっちゃんかぼちゃ)です。種を取って、約5mm位の幅にくし形に切って、素揚げします。
180度で、3~4分。 - 2
○の材料で、合わせ酢を作ります。だし汁は、今回、味噌汁を作る時に多めに出汁を取ったのを使いましたので、煮干しの出汁です。
出汁の素を解いた物でもOKですよ。 - 3
揚がったばかりの熱いかぼちゃを、2の合わせ酢に漬けます。
15分位してからが、食べ頃。冷やしても美味しいです。オリーブを飾ってみました。
コツ・ポイント
お出汁は、市販の出汁の素でもいいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
お手軽!ニンニク香るおつまみカボチャ お手軽!ニンニク香るおつまみカボチャ
100レポ★甘辛にニンニクとお酢を入ったドレッシング風タレに浸します。コンガリかぼちゃに染みた酸味で煮物とは違う濃厚さ! moj -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360995