アンチョビトマトパスタ

ぺんこ
ぺんこ @cook_40018682

比較的保存の効く物で出来ます。 なんとなく大人の味で、白いワインととっても合います!
見た目も材料もシンプルなのに食べてみると、とっても深みのある味です。
このレシピの生い立ち
家にあった材料で作りました。

アンチョビトマトパスタ

比較的保存の効く物で出来ます。 なんとなく大人の味で、白いワインととっても合います!
見た目も材料もシンプルなのに食べてみると、とっても深みのある味です。
このレシピの生い立ち
家にあった材料で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. トマト缶 1缶(400g)
  2. アンチョビ 8~10切れくらい
  3. タマネギ 3個
  4. ニンニク 2片
  5. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクをつぶして、適当な大きさに切り、タマネギをみじん切りにする。

  2. 2

    オリーブオイルを深手のフライパンに入れてニンニクを入れ、弱火で少しづつあたためる様に熱する。

  3. 3

    ニンニクからプツプツと泡が少し出てきはじめたら、みじん切りにしたタマネギを入れてゆっくり時間をかけてタマネギが透き通るまで炒める。 薄茶色に色付くまで炒めるとこっくりとした甘さに仕上がります。

  4. 4

    アンチョビを入れてほぐし炒め、トマト缶を入れる。 この時ホールトマトを使う場合はぐちゅぐちゅに手で潰して下さい。

  5. 5

    ソースは中の弱火でこげない様に時々混ぜてながら煮込む。 くつくつソースを煮ている間に大きな鍋にお湯を沸かし、塩を加え、パスタを少し固めのアルデンテに茹でる。

  6. 6

    茹で上がったパスタをソースの中に入れ、ソースをからめながら調理する。(ナポリタンな感じ)

  7. 7

    お皿にとり、黒胡椒、パルメザンチーズをお好みでかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

アンチョビはペーストでも出来ます。 パスタはペンネなどのショートパスタの方が冷めにくくて良いです。  残ったソースは冷凍して保存するといろいろ使えます。 バターライス等を炊く時にストック少々と一緒に入れるとお手軽にピラフ風の物が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぺんこ
ぺんこ @cook_40018682
に公開
お料理も食べる事も大好き!気ままに更新して行くつもりです。どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ