SamSonの湯豆腐

SamSon @cook_40018160
湯豆腐がたまに食べたくなります。中国系のスーパーで購入の湯葉、我が家では大変重宝しています。湯葉大好き♪
このレシピの生い立ち
定期的に食べたくなる湯豆腐、私はやはり日本人だった。京都の嵐山や南禅寺付近にたくさん湯豆腐のお店がありますよね。関西時代は観光を兼ねて訪れるのが楽しみでした。九州が本店の梅の花も好きです。3500円以上のコースの予約で小さな個室に案内されるのですが、それがお気に入りでした。
SamSonの湯豆腐
湯豆腐がたまに食べたくなります。中国系のスーパーで購入の湯葉、我が家では大変重宝しています。湯葉大好き♪
このレシピの生い立ち
定期的に食べたくなる湯豆腐、私はやはり日本人だった。京都の嵐山や南禅寺付近にたくさん湯豆腐のお店がありますよね。関西時代は観光を兼ねて訪れるのが楽しみでした。九州が本店の梅の花も好きです。3500円以上のコースの予約で小さな個室に案内されるのですが、それがお気に入りでした。
作り方
- 1
鍋に水を入れ昆布(表面を湿ったキッチンペーパーで拭いておく)30分以上放置。その後、火にかけ沸騰する直前に昆布を取り出す。そしてそのまましばらく火にかける。(昆布臭さを取り除く為、又昆布は漬物ID;【114285】に使用する。)
- 2
その後1のように具を入れる。今回は入れていないが、2の写真のような魚のつみれを入れても良い。左はいか味、右はえび味。
- 3
最後はポン酢や醤油に付けて召し上がれ~♪
コツ・ポイント
昆布臭さを取り除くことでしょうか。昆布臭さが気になる方は、昆布を取った後、少量の酒を加えて少し沸騰させても良いかと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17363497