作り方
- 1
味噌にみりん・酒を入れいれ混ぜ合わせます
- 2
調味料は、ポリ袋に合わせておきます。その上に濡らしてきつくしぼったガーゼを敷き、生筋子をのせます
- 3
敷いたカーゼで生筋子全体を覆います。残った調味料は、カーゼで覆った生筋子の上にのせ塗っていきます
- 4
調味料を全体的に塗り終わったら、空気を抜くように密封します。冷蔵庫で2日ねかせたらできあがりです
- 5
二日漬け込んだ筋子です。味噌
の香ばしい香りがして、とても美味しいです
コツ・ポイント
調味料は、直接生筋子につけないでカーゼの上から塗って下さい。
似たレシピ
-
-
おばあちゃんの味*いくらの味噌漬け おばあちゃんの味*いくらの味噌漬け
いくらと言えばしょうゆ漬けが一般的だけど、我が家では味噌漬けが定番。秋の味覚をいつもとは違った味つけで食べてみませんか? 悠祈(ゆうき)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17366575