チョコLovers’ショートブレッド風

ココアパウダーとビターチョコレートで、ほろ苦い大人向きショートブレッド風が焼きあがりました。
このレシピの生い立ち
Special Thanks to ともこぶたさん。 いつもいつもお世話になっております。
うちに残っていたピュアココアパウダーとビターチョコの賞味期限が迫っていたので、最近頻繁に作るショートブレッドに入れてみました。
チョコLovers’ショートブレッド風
ココアパウダーとビターチョコレートで、ほろ苦い大人向きショートブレッド風が焼きあがりました。
このレシピの生い立ち
Special Thanks to ともこぶたさん。 いつもいつもお世話になっております。
うちに残っていたピュアココアパウダーとビターチョコの賞味期限が迫っていたので、最近頻繁に作るショートブレッドに入れてみました。
作り方
- 1
バターを室温で柔らかくし、ダークチョコレートは包丁で細かく削ります。
- 2
バターを泡だて器でよく混ぜ、4,5回に分けて少しずつグラニュー糖を加え、クリーム状になるまで良く混ぜます。
- 3
ココアパウダーと、きざんだダークチョコレートを加え、バターと馴染むようよく混ぜます。
- 4
小麦粉を加え、粉の色がココアと混ざったら、一まとめにして、オーブントレイ+パーチメントペーパーの上で形成を始めます。
- 5
厚さ1センチ弱の四角にします。形成に、カードと包丁、麺棒を使って四角くして、好みの大きさに切り分けます。
- 6
型抜きも使えますが、今回は二口で食べれる大きさの正方形にしました。厚さも7ミリ程度まで薄くしてみました。
- 7
空気穴を楊枝であけて、160度のオーブンで40分前後焼いて出来上がり。
- 8
型抜きバージョン+空気穴の代わりに、ケーキデコレーション用のアルファベット押し型を使ってみました。
コツ・ポイント
参考レシピは、ともこぶたさんの“素朴な味わい♪ショートブレッド ”レシピID:17328173。
この配合を元に、分量を出しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
バレンタインにも♪ショートブレッド(C) バレンタインにも♪ショートブレッド(C)
こちらはショートブレッドのココア。ココアの生地にはアーモンドプードルとグラニュー糖。プレーンの生地には上新粉と粉砂糖。特徴を生かした砂糖を使います。バターを別のボウルで始めれば両方一度に作れます。プレーン味はレシピID【495605】 しおあじ -
その他のレシピ