~気が付いたら十年近く作ってる~かぼちゃのグラタン

数字に関する記憶力が抜群に悪い私でもメモ無しで作り続けてます。だって、簡単で美味しいんだもん!
このレシピの生い立ち
十年以上前のオレンジページにのっていたレシピの肉を省いたり、余計な物を省いて出来たものだったと思います。雑誌ではベーコンを入れていた気が…。私は入れて作ったことないけど美味しいのかな?
~気が付いたら十年近く作ってる~かぼちゃのグラタン
数字に関する記憶力が抜群に悪い私でもメモ無しで作り続けてます。だって、簡単で美味しいんだもん!
このレシピの生い立ち
十年以上前のオレンジページにのっていたレシピの肉を省いたり、余計な物を省いて出来たものだったと思います。雑誌ではベーコンを入れていた気が…。私は入れて作ったことないけど美味しいのかな?
作り方
- 1
玉ねぎを縦にスライスします。
それをバターか油(適量)と一緒にフライパンで炒めます。 - 2
玉ねぎがしんなりしたら、一口サイズに切ったかぼちゃ(皮が付いたまま)をフライパンに加えます。少し炒めて、牛乳を入れてください。
- 3
そのまま蓋をせずにかき混ぜながら煮ます。
塩・コショウを入れます。
かぼちゃが甘いので塩は最終的には結構いれるかも。でも少しずつ入れましょう。 - 4
へらで底を混ぜた時に、とろみですぐにソースが戻らなくなるまで煮詰めます。この状態になったら次は生クリームを入れます。
- 5
とろみが付いて程よい堅さになったら終了!味見をして、塩・コショウを追加してみてください。
- 6
器に入れて、好みのチーズをのせます。好みでパセリやバジルをのせてもgood!
- 7
オーブントースター、又はオーブンで焼きます。
チーズに色がついてグツグツしたら完成!!
アツアツを召し上がれ!!
コツ・ポイント
作っているうちに「水っぽいかぼちゃかも…」って思ったら牛乳の量を減らしても良いですよ。比較的、かぼちゃの良し悪しに響かない料理だと思います。※2010年10月31日からつくれぽのコメントを簡略化させてもらっています。ご了承下さい!
似たレシピ
-
-
-
-
かぼちゃのグラタン~赤味噌マヨネーズ~ かぼちゃのグラタン~赤味噌マヨネーズ~
愛知県出身の私は赤味噌大好き!本当はきっと、マヨネーズには白味噌の方が合うのでしょうが、私はやっぱり赤味噌で作ります♡ KUMI KUMI -
-
-
-
-
-
ハロウィンに⭐かぼちゃのチキングラタン♪ ハロウィンに⭐かぼちゃのチキングラタン♪
ホワイトソースも小麦粉も使わない簡単グラタン♪水郷どりの旨みとかぼちゃの甘さを堪能!ハロウィンにピッタリ♪話題のレシピ♪ 水郷のとりやさん
その他のレシピ