作り方
- 1
里芋(700g)を洗い、煮くずれしないよう6角形にむいていく
- 2
塩水でぬめりを洗い流す
- 3
水から里芋を茹で、沸騰したら火を弱め里芋に火を通す
- 4
火が通ったら鍋のお湯をゆでぼして水でまた表面のぬめりをとる(完全にはとれないので大体で)
- 5
里芋が入っている鍋に、砂糖大さじ5、醤油大さじ6、みりん大さじ2をいれ中火にかける。
- 6
ぐつぐつと味付けの汁が煮たってきたら煮くずれしないよう里芋を混ぜ、まんべんなく味付けを里芋に照らす
コツ・ポイント
☆ポイント☆
○煮くずれしないよう6角形にむく
○むいてから塩水で洗いぬめりを流す
○水から茹でて沸騰してから火を弱める
○ゆでぼして表面を水でぬめりを洗い流す
○仕上げは照らすこと
○煮こぼれしやすいので火力のしすぎには注意
○醤油はすぐ焦げ付くので照らすときはあまり強火にかけないこと
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17370770