じゃがいものそぼろあんかけ

かりんぷ @cook_40020436
鶏ひき肉を使っているので普通の肉じゃがよりもあっさりしています。
このレシピの生い立ち
高校の時に調理実習で作ったメニューです。少し甘めだったので砂糖を減らしました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむき、大きめの乱切りにする。
- 2
鍋にじゃがいもとだし汁を入れて火にかける。じゃがいもが少し柔らかくなったら砂糖、しょうゆ、塩を加えて弱火にし、柔らかくなったら火を止め、そのまま蒸らして味をしみこませる。
- 3
そぼろあんを作る。鍋を十分に熱して鶏ひき肉を入れ、乾煎りする。
- 4
しょうゆ、砂糖を入れ、箸で混ぜながら細かいそぼろを作る。だし汁を加え、ふつふつしてきたら水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
- 5
じゃがいもを器に盛り、上にそぼろあんをかける。
コツ・ポイント
じゃがいもは乱切りした後、きちんと面取りすると煮崩れにくいです。わたしは煮崩れたところが好きなのでいつも省いていますが・・・(^^;)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大根の鶏そぼろあんかけ(鶏そぼろ①) 大根の鶏そぼろあんかけ(鶏そぼろ①)
鶏ひき肉を使ってるのであっさり食べられます♪大根を煮込む間にそぼろが作れるので時短にもなるし、簡単レシピだと思います♪ あびぃmama -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17372538