シナモン香る グラハム スコーン

あた
あた @cook_40020094

ザクザクの食感~♪簡単自家製バナナジャムとメイプルマーガリンのレシピ&「ばななジャムの巻き菓子」付。

このレシピの生い立ち
「柳瀬久美子」さんの「体にやさしいナチュラルお菓子」本のレシピを参考にちょっぴりアレンジ。 トッピングにバナナジャムとメープルマーガリンを作ってみました。

シナモン香る グラハム スコーン

ザクザクの食感~♪簡単自家製バナナジャムとメイプルマーガリンのレシピ&「ばななジャムの巻き菓子」付。

このレシピの生い立ち
「柳瀬久美子」さんの「体にやさしいナチュラルお菓子」本のレシピを参考にちょっぴりアレンジ。 トッピングにバナナジャムとメープルマーガリンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8個分
  1. 薄力粉 160g
  2. グラハム粉 90g
  3. ベーキングパウダー 小1(3g)
  4. ∇三温糖 50g
  5. ∇シナモンパウダー 小1
  6. ∇塩 小1/3
  7. 無塩バター 70g
  8. 卵黄 1個分
  9. 牛乳(or豆乳 80ml

作り方

  1. 1

    ∇の粉類を全てボールに入れ混ぜる。▲をよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 

    準備した粉類に冷やしたバターを加え、粉をまぶしながらスケッパーで細かく刻む。→              
                   

  2. 2

    バターがあずき粒位になったら、指の腹でバターをすり合わせるようにして、そぼろ状にする。

  3. 3

    粉類をまとめて山形にし、中央にくぼみを作り、▲を注ぐ。

  4. 4

    内側から粉の山をくずすようにして生地をひとまとめにする。(注:こねない)ビニール袋に入れ、冷蔵庫でできれば2時間以上休ませる。

  5. 5

    ※オーブンは200℃に温める。

    打ち粉(強力粉※分量外)をした台に生地をのせ、麺棒で厚さ2~2.5cmの丸形にのばし、ナイフで8等分に切る。

  6. 6

    オーブンシートを敷いた天板に生地を間隔をおいて並べ、表面に薄く牛乳(分量外)を塗り、オーブンで20分程焼く。

  7. 7

    ↑前回作。三温糖ではなく、黒砂糖(&グラニュー糖)バージョン。

  8. 8

    【ばななジャム】 

    (バナナ2本、レモン汁1/2個分、グラニュー糖60g) 耐熱容器に材料全て入れ、レンジ強で2分~3分かける。マッシャーなどでバナナを潰し、よく混ぜる。粗熱をとり、冷蔵庫で保存。   

  9. 9

    【ばななジャムの巻き菓子】 春巻きの皮を縦長に切り、バナナジャムとシナモンを塗って巻く。(230℃に熱したオーブンで約5分焼く。(又はグリルでも焼けるかな) 

  10. 10
  11. 11

    ←【メイプルマーガリン】              

    ケーキ用マーガリン60g+メイプルシロップ30g~+塩小1/3強※無塩の場合、塩を足したほうが甘みが引き立ちおいしいと感じました。

  12. 12

    レシピID:17379539

    「プレーンスコーン 」 

    さくっとしっとりタイプはこちら↑                                      

コツ・ポイント

手に生地がべとつかないように手順4で、ビニール袋に手を入れた状態で生地をまとめると扱いやすい。有塩バター使用時は塩は不要。挽きが粗めのカナダ産のグラハム粉を使用しました。トップにざらめをちらし、食感にアクセントをつけました。全卵を使ってみたら食感がソフトになりました。このレシピは卵黄のみ使うほうがザクザク感を楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ