ちらしずし

パティシエママ @cook_40019847
リーズナブルなちらしずしです。食べやすい具で、チビッコも◎!!
このレシピの生い立ち
従姉妹たちと持ち寄りのちょっとしたひなまつりパーティーのために作りました。
ちらしずし
リーズナブルなちらしずしです。食べやすい具で、チビッコも◎!!
このレシピの生い立ち
従姉妹たちと持ち寄りのちょっとしたひなまつりパーティーのために作りました。
作り方
- 1
米をといでザルにあげ、水切りしておきます。すし飯のラインで水加減し炊飯します。すし酢をあわせます。酢・砂糖・塩を合わせて溶かし混ぜます。
- 2
混ぜ込み具を作ります。椎茸は薄切り、油揚げ・人参は千切りにし、鍋に出汁・醤油・みりん・砂糖をいれたもので汁気がなくなるまで煮ます。
- 3
絹さやを塩湯でしてから冷水にとり冷まします。煎り卵を作ります。材料を全部合わせて鍋に入れ、弱火にかけて絶えずかき混ぜながら細かいそぼろ状に煎り上げます。
- 4
ご飯が炊けたらすぐに寿司桶にあけ、寿司酢をかけて混ぜ、全体にムラなく混ざったところで団扇であおいで余計な水分を飛ばします。
- 5
4に2と煎りゴマを混ぜ込み重箱などに盛ります。表面に煎り卵を盛り付け、海老、桜でんぶ、絹さやを彩りよく盛り付けます。
コツ・ポイント
海老は甘エビの茹でた物を使用しました。海老の代わりにカニカマを使えばもっとリーズナブル。リッチなときは蟹やいくら・うなぎ等を飾ってみては・・・
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17374751