江戸前アナゴの天ぷら

おねえさん
おねえさん @cook_40019245

ここ何年か、釣れなかったのですが、このところ毎回釣ってくれます. 大穴子が釣れると、夫はうれしいのですが、私は、江戸前位の方でも大満足なのだけれど・・・

このレシピの生い立ち
釣れるとうれしい穴子ちゃんです。
写真の青物は、ヤマウドの葉です。

江戸前アナゴの天ぷら

ここ何年か、釣れなかったのですが、このところ毎回釣ってくれます. 大穴子が釣れると、夫はうれしいのですが、私は、江戸前位の方でも大満足なのだけれど・・・

このレシピの生い立ち
釣れるとうれしい穴子ちゃんです。
写真の青物は、ヤマウドの葉です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アナゴ 2本
  2. 1個
  3. 小麦粉 適宜
  4. 片栗粉 小麦粉の1/4位
  5. 少々
  6. ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    アナゴをさばき、2枚にする。

  2. 2

    水気を拭き、塩、小麦粉をまぶす。

  3. 3

    天ぷらの衣を作り、中温で、色よく揚げる.(骨せんべいも入っています.)

コツ・ポイント

天ぷらの衣に、水は入れず、卵だけにするとふっくら揚がりました.

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おねえさん
おねえさん @cook_40019245
に公開
シーズー犬ラム(2002/10/30生)16歳はお星様になってしまったけれど2015年6月30日生まれの3代目ラムとめぐりあい、寂しい心を癒やしてもらっています。お料理、屋上ガーデニング・・・とゆったりとした気持ちで、日々、過ごしています。
もっと読む

似たレシピ