いんちきパエリヤ

monet
monet @cook_40020952

パエリヤ、とは名ばかりの、フライパンで炊く洋風炊き込みゴハンです。
いんちきだけど、私も主人も大好物♪
このレシピの生い立ち
その昔料理雑誌で見たものをアレンジ。
サフランが苦手なので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. お米 2カップ
  2. 360cc
  3. にんにく 1かけ
  4. コンソメ 1個
  5. ベーコン 4~5枚
  6. きのこ 2パック
  7. 鶏もも肉 1枚
  8. ローリエの葉 1枚
  9. 小さじ1/2
  10. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    下準備。
    お米は洗ってしばらく水につけておき、ザルに上げて水を切っておきます。
    にんにくはみじん切りに、
    コンソメは細かく砕いておきます。

  2. 2

    きのこ(我が家ではシメジとエリンギを使用)は小房に分けるか、食べ易い大きさに切ります。
    ベーコンも4~5センチ長さに切ります。
    鶏肉も一口大に切り、塩・胡椒を振っておきます。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉の両面をこんがり焼き、皿に取り出します。
    軽くフライパンを拭いて、ベーコンをじっくり炒めて油を出します。

  4. 4

    ベーコンを皿に取り出し、その油でにんにくを炒めます。いい香りがしてきたら、米を入れてざっと炒め、水、コンソメ、塩小さじ2分の1、ローリエの葉を加え、沸騰させます。

  5. 5

    沸騰したらフタをして中火で2分、一度混ぜて更に2分加熱。
    炒めておいた鶏肉とベーコン、きのこを乗せ、フタをして弱めの中火で7分加熱。

  6. 6

    火を止めて、一度大きくまぜてから再度フタをして15分程度蒸らしてできあがり。
    ローリエの葉を取り除いて盛り付けます。
    レモンをかけても美味しいです。

コツ・ポイント

お好みでピーマンなんか入れてもいいですね。きのこはなんでもいいです。
鶏肉はもも肉でなくてもいいですが、ささ身などは硬くなるかもです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

monet
monet @cook_40020952
に公開
愛知に引っ越してきて「大アサリ」なるものと初遭遇!でかっ!
もっと読む

似たレシピ