ダブルバナナブレッド

バナナをたっぷり使ったスイートなパン。甘さ控えめなので、甘いのが好きなかたははちみつをぬってもOK
このレシピの生い立ち
kakoさんというかたのHPで見たレシピをアレンジしました。
ダブルバナナブレッド
バナナをたっぷり使ったスイートなパン。甘さ控えめなので、甘いのが好きなかたははちみつをぬってもOK
このレシピの生い立ち
kakoさんというかたのHPで見たレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
バナナを2本とも160℃のオーブンで30分程度、皮が黒くなるまで焼く。粗熱が取れるまで置いておく。冷めたら、つぶす。
- 2
HBのロールパンメニューで生地を作る。バターとショートニング以外の材料をHBに入れ、こねる。生地が滑らかになったら、途中で油脂類を投入。
- 3
HBがない場合は、手ごね。やはり油脂類は後からくわえる。
一時発酵はHBから出し、常温で約一時間。生地が2~3倍になるまで。 - 4
一時発酵中に、フィリングを作る。バターを常温に戻し、泡だて器ですり混ぜる。砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立てる。
- 5
バナナ、卵、アーモンドパウダーを加え、混ぜる。薄力粉で固さを調整。すくったら、ぽってり落ちるくらいの固さに。冷蔵庫に入れ、冷やしておく。
- 6
一次発酵が済んだら、生地をパンチング。10分ほど休ませる。
- 7
生地を30*45cmくらいの長方形に伸ばし、5のフィリングを塗る。巻き終わりの部分2センチくらいには塗らないでおくこと。くるりと巻きしっかり閉じる。
- 8
綴じ目を下にして、型に入れ、二次発酵。45分くらい。生地が二倍になる。
- 9
溶き卵(分量外)を塗り、アーモンドスライスをのせる。180℃に予熱したオーブンで、30分から45分。焼けたらすぐに型からはずし、冷めたら粉糖を振る。
コツ・ポイント
よく熟したバナナを使ってね。焼時間はオーブンによって、違うので、調節してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
HBでココナッツミルクバナナブレッド HBでココナッツミルクバナナブレッド
我が家定番のバナナパンレシピにココナッツミルクを加えて若干のアレンジをしたところ、もっと美味しいパンが出来ました^ー^ macbee -
その他のレシピ