ダブルバナナブレッド

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

バナナをたっぷり使ったスイートなパン。甘さ控えめなので、甘いのが好きなかたははちみつをぬってもOK 
このレシピの生い立ち
kakoさんというかたのHPで見たレシピをアレンジしました。

ダブルバナナブレッド

バナナをたっぷり使ったスイートなパン。甘さ控えめなので、甘いのが好きなかたははちみつをぬってもOK 
このレシピの生い立ち
kakoさんというかたのHPで見たレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmシフォンケーキ型1個
  1. 強力粉 250g
  2. バナナ 1本(90g)
  3. 1/2個
  4. 小さじ1/3
  5. スキムミルク スティック1本分
  6. メープルシロップ 大匙2
  7. インスタンドライイースト 7g
  8. スライスアーモンド 適宜
  9. バター 30g
  10. ショートニング 30g
  11. 80cc
  12. バター(フィリング用) 30g
  13. 砂糖(同) 30g
  14. バナナ(同) 1本
  15. アーモンドパウダー(同) 60g
  16. 薄力粉(同) 適宜
  17. (同) 1/2個

作り方

  1. 1

    バナナを2本とも160℃のオーブンで30分程度、皮が黒くなるまで焼く。粗熱が取れるまで置いておく。冷めたら、つぶす。

  2. 2

    HBのロールパンメニューで生地を作る。バターとショートニング以外の材料をHBに入れ、こねる。生地が滑らかになったら、途中で油脂類を投入。

  3. 3

    HBがない場合は、手ごね。やはり油脂類は後からくわえる。
    一時発酵はHBから出し、常温で約一時間。生地が2~3倍になるまで。

  4. 4

    一時発酵中に、フィリングを作る。バターを常温に戻し、泡だて器ですり混ぜる。砂糖を加え、白っぽくなるまで泡立てる。

  5. 5

    バナナ、卵、アーモンドパウダーを加え、混ぜる。薄力粉で固さを調整。すくったら、ぽってり落ちるくらいの固さに。冷蔵庫に入れ、冷やしておく。

  6. 6

    一次発酵が済んだら、生地をパンチング。10分ほど休ませる。

  7. 7

    生地を30*45cmくらいの長方形に伸ばし、5のフィリングを塗る。巻き終わりの部分2センチくらいには塗らないでおくこと。くるりと巻きしっかり閉じる。

  8. 8

    綴じ目を下にして、型に入れ、二次発酵。45分くらい。生地が二倍になる。

  9. 9

    溶き卵(分量外)を塗り、アーモンドスライスをのせる。180℃に予熱したオーブンで、30分から45分。焼けたらすぐに型からはずし、冷めたら粉糖を振る。

コツ・ポイント

よく熟したバナナを使ってね。焼時間はオーブンによって、違うので、調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ