作り方
- 1
ボウルに上新粉と白玉粉を軽く混ぜ入れ、豆腐を入れてよく捏ねます。耳たぶくらいの硬さになればok! (捏ねにくければ豆腐を少しずつ入れて調節して下さい)
- 2
1を10円玉くらいの大きさに丸め真ん中を押しておく。半分くらい出来たら、鍋にお湯を沸かし沸騰したら鍋の中に落として浮き上がってきたらすくって水の中へ…。(丸めながら茹でる方が時間短縮でいいかなぁ…と。)
- 3
2のだんごをざる等に上げて串に刺していきます。(だんごとだんごの間を少し空けておくと食べやすい。)
- 4
【タレを作る】 鍋にだし汁を入れて沸かし、砂糖・醤油を入れて塩を入れ好みの味にして下さい。水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみが付けばokです。
- 5
3のだんごを網で焦げ目が付く程度に焼く。
- 6
だんごをお皿に盛り、タレをかければ出来上がり。
コツ・ポイント
簡単にホットプレートでもOKですが、網で焼く方が美味しいですネv目を離すと串が焦げてしまいますが・・・。>@<!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17377026