中華風炊き込みおこわ

ふくろうりぼん @cook_40020030
味噌味焼き豚(レシピID: 17378461 )を炊き込みおこわに、あっさりと仕上げました。
このレシピの生い立ち
味噌味焼き豚の上品なうまみ(と思っているのですが)をご飯と合わせたくて。
中華風炊き込みおこわ
味噌味焼き豚(レシピID: 17378461 )を炊き込みおこわに、あっさりと仕上げました。
このレシピの生い立ち
味噌味焼き豚の上品なうまみ(と思っているのですが)をご飯と合わせたくて。
作り方
- 1
米は洗って水に浸けておく。干し椎茸と干しエビは水で戻しておく。
- 2
たけのこ、人参は厚みは4mmくらいで8mmの角切り、椎茸も同じくらいに切る。これらを少量の油で炒め、小さじ1程度の酒としょう油を入れて水分が飛ぶまで弱火で炒める。
- 3
米を炊飯器のかまに入れ、水は、干し椎茸と干しエビの戻し汁、しょう油大さじ1と酒小さじ1、みりん小さじ2、中華スープの素を含めて、普通より1~2割少な目に入れる。
- 4
米の上に炒めた具をのせ、ゴマ油をタラタラタラくらいたらしたら、スイッチオン。(その前に味見、あまりに薄ければしょう油を追加)
- 5
ご飯が炊きあがる間に、①味噌味焼き豚を、味噌をふいて、魚焼きグリルで両面焼く。それを8mm角に切る。(8mm厚さに切って、12時間浸けたものを使用)。②絹さやを塩を入れた熱湯で茹でて、斜め細切りにする(彩り用)。
- 6
ご飯が炊きあがる5分前に、角切りにした焼き豚を炊飯器に入れる。炊きあがったら全体をかき混ぜてから少し蒸らして味を馴染ませる。食べるときに、彩りに絹さやを散らす。
コツ・ポイント
炊飯器で炊いたので、水加減はいつもより1~2割少なめでした。焼き豚に味があるので、ご飯の味付けはちょっと薄いかな、くらいです。肉は普通の焼き豚でいい。
似たレシピ
-
焼き豚と豚肉の中華おこわ 本格的で簡単 焼き豚と豚肉の中華おこわ 本格的で簡単
{餅米}を使って{中華おこわ}を作りました。豚肉と焼き豚を使うことで、本格的に炊飯器で簡単に早く作れます。サリー1号さん
-
-
-
焼豚de中華おこわの炊き込みご飯 焼豚de中華おこわの炊き込みご飯
手軽にいつも使うお米も少し加えて中華おこわ。冷凍室に焼豚の端っこ、余ってませんか~♪炊飯器で簡単に炊き込みご飯♪ kebeibiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17377481