ツナ麻婆どんぶり

おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094

ツナ缶とお豆腐があればすぐできる、お手軽麻婆どんぶりです。もちろん、ご飯にかけずにそのままおかずとしても。
このレシピの生い立ち
ありあわせのものでお昼ご飯を作ってみました。

ツナ麻婆どんぶり

ツナ缶とお豆腐があればすぐできる、お手軽麻婆どんぶりです。もちろん、ご飯にかけずにそのままおかずとしても。
このレシピの生い立ち
ありあわせのものでお昼ご飯を作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ツナ缶 小1缶
  2. 豆腐絹ごし 1/2丁
  3. 青ねぎ 1本
  4. しょうが 小指の先くらい
  5. ごま 小さじ1
  6. 中華スープ 150cc
  7. ☆テンメンジャン 小さじ1
  8.  (なければ赤味噌+砂糖) (小さじ1+小さじ2)
  9. ☆醤油 小さじ1
  10. ☆オイスターソース 大さじ1
  11. ☆豆板醤 少量(お好みで)
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. ご飯 お茶碗2杯分

作り方

  1. 1

    しょうがはみじん切り、青ねぎは小口切りにする。豆腐は大きめの賽の目に切っておく。

  2. 2

    中華なべにごま油を熱し、しょうが、青ねぎの半量を入れて香りを出す。

  3. 3

    ツナ缶を缶汁ごと加え、豆腐も加えて軽く炒める。

  4. 4

    中華スープを加え、煮立ったら調味料(☆印)を加える。

  5. 5

    豆腐が熱くなったら片栗粉を水溶きし(水:分量外)、とろみをつける。

  6. 6

    器にご飯を盛り、[5]をかけて、残りの青ねぎをのせる。

コツ・ポイント

豆腐は絹ごしの方が口あたりがいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094
に公開
合唱が大好き♫♬少人数のアンサンブルにはまり3団体に所属ヽ(▽`)ノ読書も好き♡ 細切れ時間を利用して月に20冊は読みます。お料理は《今あるものでおいしくやりくり》がモットー✿家での愛称「ぶうちゃん」そんなに太ってないけどね~)頼みごとをするときに主人が「おぶうさま!」と呼んだのがHNの由来です(^^)大阪在住。成人した子ども3人(´o`;A
もっと読む

似たレシピ