あまやわ鶏つくね煮

びぃーたん
びぃーたん @cook_40021542

子どもも大人も大好きになること間違いなし♪
やみつきになるほど美味しい鶏つくねです^ー^
このレシピの生い立ち
母も誰かに教わったらしいが・・・子どもの頃、とっても大好きだった料理の一つ♪
GW実家に帰ったときに、久々に食べ、我が家でもと思い、基本を教わり完成。

あまやわ鶏つくね煮

子どもも大人も大好きになること間違いなし♪
やみつきになるほど美味しい鶏つくねです^ー^
このレシピの生い立ち
母も誰かに教わったらしいが・・・子どもの頃、とっても大好きだった料理の一つ♪
GW実家に帰ったときに、久々に食べ、我が家でもと思い、基本を教わり完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 鶏ミンチ 400g
  2. たまねぎのみじん切り 1/2個
  3. 糸こんにゃく 1袋
  4. 山芋のすりおろし 大3~4
  5. ※だし汁 大4
  6. ※しょうゆ 小2
  7. ※みりん 小2
  8. ☆しょうがの薄切り 5~6枚
  9. ☆しょうゆ 1/4C
  10. ☆水 2C
  11. ☆砂糖 1/4C
  12. ☆酒 大1/2

作り方

  1. 1

    糸こんにゃくを熱湯に入れサッと煮て、※で下煮し、さましてみじん切りにする

  2. 2

    鶏ミンチをボールに入れ揉み込み、ねっとりしてきたら、砂糖大2、しょうゆ大2弱で味をつける

  3. 3

    ※卵アレルギーがなければ、ここで卵1個を溶きほぐし、少しずつ加え混ぜる

  4. 4

    2又は3のボールにたまねぎのみじん切りと山芋のすりおろしを加え混ぜる

  5. 5

    ※卵アレルギーがあり、3の行程を飛ばした方は、ここでかたくり粉大1とリブレ粉適量を入れる。

  6. 6

    4または5のボールに1の糸こんにゃくを合わせる

  7. 7

    ☆の調味料を平鍋に入れて煮立たせ、手に水をつけながら3を二口台程度の大きさに丸め、重ならないように並べ入れる

  8. 8

    落としぶたをしてやや弱めの中火で汁が半量近くに煮詰まるまで煮て、最後にみりんを少し加えて、一煮立ちさせる

  9. 9

    つくねはやわらかいので、スプーンなどですくい、器に盛る

コツ・ポイント

卵不使用リブレ粉使用の場合、かなりやわらかく仕上がります。
完成したら、なるべく早めにお鍋から器に移してください。煮汁に入れたままだと結構辛くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
びぃーたん
びぃーたん @cook_40021542
に公開
食べるのも作るのも大好き
もっと読む

似たレシピ