ぷりっぷりのえびワンタン

nyan222
nyan222 @cook_40022257

ぷりっぷりで、熱々。エビとショウガの香りがたまらん~(≧▽≦)近所の中華料理で出る「皿えびワンタン」を再現したくて作りました。
ダンナ様、またもや大絶賛!
このレシピの生い立ち
近所の中華料理屋さんの「皿えびワンタン」が大好きで、ぜひ自宅でも食べたいと思って作りました。

ぷりっぷりのえびワンタン

ぷりっぷりで、熱々。エビとショウガの香りがたまらん~(≧▽≦)近所の中華料理で出る「皿えびワンタン」を再現したくて作りました。
ダンナ様、またもや大絶賛!
このレシピの生い立ち
近所の中華料理屋さんの「皿えびワンタン」が大好きで、ぜひ自宅でも食べたいと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. むきエビ 250g
  2. 豚挽き肉 50g
  3. 長ネギ(みじん切り用) 10センチくらい
  4. ショウガ 1カケ
  5. 紹興酒 小2
  6. 少々
  7. 砂糖 小1/3
  8. 長ネギ(白髪ネギにする) 20センチ(10センチ×2)
  9. かいわれ大根 1/8パック
  10. ☆酢 大1.5
  11. ☆しょうゆ 大1
  12. ごま 中1
  13. ラー油 お好み

作り方

  1. 1

    むきエビは背わたをとって塩もみし、水気をよくふき取る。エビの3/4を粗みじん切り、長ネギとショウガもみじん切りに。

  2. 2

    むきエビの1/4と豚挽き肉を粘りが出るまでたたく。その後、紹興酒、塩、砂糖を入れ、さらに練る!

  3. 3

    2に1のエビ、ネギ、ショウガを入れて混ぜ合わせてタネを作る。

  4. 4

    ワンタンに具を乗せ、包む。はじっこは水か小麦粉を溶いた水でとめる。餃子の皮同様、はしっこをつまむ。

  5. 5

    鍋にお湯をたっぷりとわかし、ワンタンを入れ、2分半~3分茹でた後ざるに上げ、しっかりと水気を切る。

  6. 6

    皿にワンタンを盛り付け、☆を混ぜた調味料をまわしかけた後、ネギ・かいわれ大根→ラー油の順番で乗せる。

コツ・ポイント

エビと豚肉を練るときは、色が白っぽく変わるくらいまでしっかり練って味を出してください。
それから、お湯はた~っぷりが良いです。ワンタンを入れると、中で浮いたり沈んだりできる程度に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nyan222
nyan222 @cook_40022257
に公開
作るのも食べるのも、大好き♪ 仕事も家事も忙しく、なかなかじっくりお料理できないけれど、色々なものに挑戦したいです。※ つくれぽいただいた方、アップが遅れて申し訳ないです。。。
もっと読む

似たレシピ