被害甚大? そうめんDE皿うどん

pinpin
pinpin @cook_40022890

夏はそうめん!さっぱりしておいしいですよね。ただ、いつも同じような味になってしまいます。“なにかアイデアないかな~”と考えていたところへ“はなまる”から助けの声が。「かたやきそうめん、おいしいですよ。」って。
このレシピの生い立ち
“はなまるのママダス”を偶然見てしまったことがうんのツキ・・・

被害甚大? そうめんDE皿うどん

夏はそうめん!さっぱりしておいしいですよね。ただ、いつも同じような味になってしまいます。“なにかアイデアないかな~”と考えていたところへ“はなまる”から助けの声が。「かたやきそうめん、おいしいですよ。」って。
このレシピの生い立ち
“はなまるのママダス”を偶然見てしまったことがうんのツキ・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そうめん 200g
  2. 豚肉( こまでも、バラでも、ひき肉でもOK ) 100g
  3. チンゲンサイ 1株
  4. シメジ 1パック
  5. 椎茸( 干し椎茸でもOK ) 3枚位
  6. その他お好みの野菜や海鮮類もOK 適量
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 鶏がらスープ 400ml
  9. 大さじ1
  10. 塩・コショウ 少々
  11. 醤油 大さじ1
  12. みじんぎりにんにく 1片
  13. おろしorみじんぎりしょうが 小さじ1
  14. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    そうめんは、たっぷりのお湯で普段どおりゆでてざるにあげよーく水分をきっておく。( はなまるでは“軽く”と言っていましたが、軽くだとなかなかなかなか揚がりませんので・・・)

  2. 2

    豚肉、野菜、キノコ類を適当な大きさに切っておく。

  3. 3

    フライパンに、大さじ1のサラダ油(分量外)をしき、にんにく・しょうがを炒める。

  4. 4

    いい香りがしてきたら、豚肉投入。全体的に色が変わるまで炒まったら鶏がらスープをいれる。

  5. 5

    そこへ野菜、キノコ類をいれ、酒、塩・コショウ、醤油、オイスターソースで味を調える。

  6. 6

    全体的に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんは完了。

  7. 7

    ゆでたそうめんを揚げます。
    深めの鍋や中華鍋に油を用意し、170度位の温度でじっくり色づくまで。そうめんは少なめに。鍋は深めに。じゃないと、こんなことになっちゃいます。涙。

  8. 8

    揚げあがったそうめんに、あんをかけ、アツアツをいただきま~す。お好みでお酢をかけてもおいしいです。

コツ・ポイント

とってもおいしいのですが、そうめん揚げに深めの鍋を使用しないと、食べ終わった後のキッチンの大掃除が必要になります。
そうめん揚げのコツは、大きい鍋を使って少しづつ揚げること。pinpinみたいにフライパンで揚げると汚れるわ、ファイヤーだわ大変なことになります。はなまるでは2度揚げがよいと言っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pinpin
pinpin @cook_40022890
に公開

似たレシピ