被害甚大? そうめんDE皿うどん

夏はそうめん!さっぱりしておいしいですよね。ただ、いつも同じような味になってしまいます。“なにかアイデアないかな~”と考えていたところへ“はなまる”から助けの声が。「かたやきそうめん、おいしいですよ。」って。
このレシピの生い立ち
“はなまるのママダス”を偶然見てしまったことがうんのツキ・・・
被害甚大? そうめんDE皿うどん
夏はそうめん!さっぱりしておいしいですよね。ただ、いつも同じような味になってしまいます。“なにかアイデアないかな~”と考えていたところへ“はなまる”から助けの声が。「かたやきそうめん、おいしいですよ。」って。
このレシピの生い立ち
“はなまるのママダス”を偶然見てしまったことがうんのツキ・・・
作り方
- 1
そうめんは、たっぷりのお湯で普段どおりゆでてざるにあげよーく水分をきっておく。( はなまるでは“軽く”と言っていましたが、軽くだとなかなかなかなか揚がりませんので・・・)
- 2
豚肉、野菜、キノコ類を適当な大きさに切っておく。
- 3
フライパンに、大さじ1のサラダ油(分量外)をしき、にんにく・しょうがを炒める。
- 4
いい香りがしてきたら、豚肉投入。全体的に色が変わるまで炒まったら鶏がらスープをいれる。
- 5
そこへ野菜、キノコ類をいれ、酒、塩・コショウ、醤油、オイスターソースで味を調える。
- 6
全体的に火が通ったら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんは完了。
- 7
ゆでたそうめんを揚げます。
深めの鍋や中華鍋に油を用意し、170度位の温度でじっくり色づくまで。そうめんは少なめに。鍋は深めに。じゃないと、こんなことになっちゃいます。涙。 - 8
揚げあがったそうめんに、あんをかけ、アツアツをいただきま~す。お好みでお酢をかけてもおいしいです。
コツ・ポイント
とってもおいしいのですが、そうめん揚げに深めの鍋を使用しないと、食べ終わった後のキッチンの大掃除が必要になります。
そうめん揚げのコツは、大きい鍋を使って少しづつ揚げること。pinpinみたいにフライパンで揚げると汚れるわ、ファイヤーだわ大変なことになります。はなまるでは2度揚げがよいと言っていました。
似たレシピ
-
-
-
そうめん★長崎皿うどん風〜リメイクにも そうめん★長崎皿うどん風〜リメイクにも
お昼に残った素麺を、夕飯に長崎皿うどん風にしました★冷蔵庫掃除にもなり一石二鳥♡ご飯にかければ中華丼に(o^^o) lelerara -
そうめんで…なんちゃって長崎皿うどん♪ そうめんで…なんちゃって長崎皿うどん♪
茹でて余って…どうしようもないそうめんの残りが 大変身!!!そのままおやつに♪崩してサラダのトッピングにも♪ はらぺこるんるん♪ -
-
-
-
焼き素麺の野菜あんかけ ~皿うどん風~ 焼き素麺の野菜あんかけ ~皿うどん風~
つゆに浸けたり、炒めたり…。普通の素麺の食べ方に飽きたらコレ。外はカリっと中はモチモチ。皿うどん風にしてみました。mtr・t
-
-
その他のレシピ