大満足♪のプレーンベーグル

**ロミロミ**
**ロミロミ** @cook_40023192

ベーグル、と一言で言っても色々なタイプがありますよね。
私が好きなのは、気泡がほとんど無いくらいに詰まった、もっちり・むちむちとしたクラム♪
ひきが強く、ハードなベーグルがLove♥です(^o^)
このレシピの生い立ち
ベーグルラブ♥なので、自分が納得できるようなものを作れるようになるまで死ぬ程焼きまくりました。
まだまだ勉強中です。

大満足♪のプレーンベーグル

ベーグル、と一言で言っても色々なタイプがありますよね。
私が好きなのは、気泡がほとんど無いくらいに詰まった、もっちり・むちむちとしたクラム♪
ひきが強く、ハードなベーグルがLove♥です(^o^)
このレシピの生い立ち
ベーグルラブ♥なので、自分が納得できるようなものを作れるようになるまで死ぬ程焼きまくりました。
まだまだ勉強中です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4つ分
  1. 強力粉 250g
  2. ・砂糖 10g
  3. ・塩 3g
  4. ・インスタントドライイースト 小さじ1弱
  5. 125g~ (粉の種類、季節により調節しましょう)
  6. [ケトリング用]・モラセス 大さじ1ほど
  7. [ケトリング用]・ 1リットル位

作り方

  1. 1

    【捏ね】
    材料全てをボウルに入れ、よくよく捏ねましょう。
    生地が赤ちゃんの肌のようにツルリ☆となるまで。

    ※ニーダー、FPを使用するとキレイにできてしかも楽チンですね。

  2. 2

    【分割・成形】
    捏ねあがった生地を量り、すぐに4分割します。
    分割した生地が乾燥しないよう、すばやく丸め直ししましょう。

  3. 3

    【ベンチタイム】
    乾燥しないよう霧をふいたキッチンペーパーなどをかぶせて10分ほど休ませましょう。

  4. 4

    【成形】
    丸めた生地を閉じ目を下に置き、ギュッと押さえ軽く潰します。
    端からくるくると巻いていき、細長い紐状になるよう伸ばしましょう。
    片方を平べったく潰し、もう片方を包みこんでリング状に成形します。

    ※ここでオーブンの予熱を始めましょう。

  5. 5

    【発酵】
    リング状にした生地を乾燥しないような状態で20~30分ほど発酵させます。

    ※時間は夏と冬でかなりの違いがでます。
    ※ここでケトリング用のお湯を沸かす準備をしましょう。
    モラセスを入れるのを忘れずに!

  6. 6

    【ケトリング】
    一回り大きくなったかならないか、くらいで発酵を終了させます。生地を傷つけないよう、ぐつぐつと沸騰している湯で茹でましょう。
    片面20~30秒ほど。

  7. 7

    【焼成】
    200℃~220℃で13~20分焼きます。
    ※粉の種類、発酵の具合い、ケトリングの具合い、オーブンの機種によってだいぶ変わってきます。
    焼き過ぎないように、途中で向きを変えたり、こまめにオーブンをチェックしながら焼き上げましょう。

  8. 8

  9. 9

コツ・ポイント

梅澤先生の「NYスタイルの人気のパン」を参考に、私流に少しアレンジしました。
国産小麦で作ると、風味の良~いベーグルに!たんぱく量の多い粉を使えばひきの強いベーグルになります。
一番のポイントはオーブンではないかと思います。予熱が出来ていても天板を入れる際に温度が下がってしまったりするのは致命的です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
**ロミロミ**
**ロミロミ** @cook_40023192
に公開

似たレシピ