豆腐バーグ

EAT.SOS
EAT.SOS @cook_40023449

タネは豆腐と牛のひき肉に、鰹節を加えました。ソースは大根おろしと酢のさっぱりソースです。

余りものがすっきり。ハンバーグのキャパシティの広さに感動。
このレシピの生い立ち
牛肉のひき肉がグラム1円だったんで買ってきたのと、賞味期限ぎりぎりになった豆腐半丁、余ってた鰹節を消費するために考案。冷凍庫に眠っていたトマトソースを使う予定だったけど2の味見をしたところ、あわなさそうだったんで、現行のソースに変更。(ちなみに、大根もあまりもの。)

豆腐バーグ

タネは豆腐と牛のひき肉に、鰹節を加えました。ソースは大根おろしと酢のさっぱりソースです。

余りものがすっきり。ハンバーグのキャパシティの広さに感動。
このレシピの生い立ち
牛肉のひき肉がグラム1円だったんで買ってきたのと、賞味期限ぎりぎりになった豆腐半丁、余ってた鰹節を消費するために考案。冷凍庫に眠っていたトマトソースを使う予定だったけど2の味見をしたところ、あわなさそうだったんで、現行のソースに変更。(ちなみに、大根もあまりもの。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひき肉(今回は牛。鳥のほうが良いハズ) 130g
  2. 豆腐 半丁
  3. 鰹節 5g(1パック)
  4. 大根おろし 適量
  5. 大根の葉っぱ 好きなだけ
  6. 酢(スダチがあればベスト) 好きなだけ
  7. 少々
  8. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    豆腐の水を切り(クッキングペーパーかナプキンを引いた皿にあけて放置)、ひき肉、鰹節と一緒に混ぜる。

  2. 2

    1に粘りが出てきたら、塩、コショウを混ぜる。(このときに、味見をしておきましょう。ただし生なんで、飲みこまないこと)
    さらに、混ぜて味がよければ、小判型に形を整える。両手でキャッチボールして、空気を抜きましょう。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を引いて軽く煙があがったら2を投入。はじめは強火、両面に焼き目がついたら弱火で。箸でさして、出てきた肉汁が透明になったら皿にあげる。

  4. 4

    大根の葉っぱを塩茹で(または、軽く塩を揉み込んでレンジで三分)、大根おろしを作成。

  5. 5

    3の上に、4をかけ、さらにその上に酢を振りかけて完成。

コツ・ポイント

タネは今回1でしたが、ひじきとか炒り子、ジャコくらいいれても、いいんじゃないかな。特にジャコとか入ってると食感を楽しめそうです。2の段階で若干塩辛かったので、4のようなソースにしました。ポン酢、トマトソース、わさび醤油ならあうんじゃないかな~と思ってるしだいであります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
EAT.SOS
EAT.SOS @cook_40023449
に公開
出稼ぎシステムエンジニア 佐藤による、孤独な料理日誌。ちなみにニックネームは、SE.SATOの並び替え。ニックネーム失敗したなー、って思ったけど変更できない罠が・・・。(若干、恥ずかしい
もっと読む

似たレシピ