手作りカステラ☆オリゴ糖入り

ここあっち
ここあっち @cook_40024231

ハンドミキサー不要!手作りで甘くて美味しいカステラが出来ます。オリゴ糖や蜂蜜がたっぷり入った栄養満点の洋菓子。可愛いサイズにレシピ!真心のプレゼントに最適!おやつやおもてなしにもピッタリ!オリゴ糖の働きでビフィズス菌が増えておなかも元気!(てん菜含蜜糖)
このレシピの生い立ち
ある日、スーパーでオリゴ糖が目に入り買っておいた。何に使おうかな?と考えていた時にカステラと相性が良さそう!…と思って使ってみたことがきっかけです。自然な味がうれしいですネ!ビフィズス菌が増えて、とってもおなかにいい砂糖ですよ。

手作りカステラ☆オリゴ糖入り

ハンドミキサー不要!手作りで甘くて美味しいカステラが出来ます。オリゴ糖や蜂蜜がたっぷり入った栄養満点の洋菓子。可愛いサイズにレシピ!真心のプレゼントに最適!おやつやおもてなしにもピッタリ!オリゴ糖の働きでビフィズス菌が増えておなかも元気!(てん菜含蜜糖)
このレシピの生い立ち
ある日、スーパーでオリゴ糖が目に入り買っておいた。何に使おうかな?と考えていた時にカステラと相性が良さそう!…と思って使ってみたことがきっかけです。自然な味がうれしいですネ!ビフィズス菌が増えて、とってもおなかにいい砂糖ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 80g
  2. M2個
  3. 砂糖(オリゴ糖 70g
  4. 牛乳 大1強(20cc)
  5. はちみつ 大1強(20ml)
  6. レモン 小1(4~5cc)
  7. パウンドケーキ用型(小箱) 1箱

作り方

  1. 1

    【材料】計りでキチンと計量しておきましょう!強力粉は、網でふるいをかけておく。ホイルを型にセットしておく。

  2. 2

    ボールに砂糖と卵を入れて、湯煎をしながら攪拌する。約20分間※湯煎によって生地が早く仕上がる。

  3. 3

    レモン汁(もしくは、お酢)を加える。※生地が早く仕上がる。

  4. 4

    生地がマヨネーズ状になってきたら→

  5. 5

    牛乳で溶いたハチミツを加える。

  6. 6

    ふるいにかけた強力粉を3回位に分けて加える。

  7. 7

    字が書けるぐらいになったら、生地の完成。

  8. 8

    予め、準備の段階で、容器(箱)にホイルをかけておく。
    ※パウンドケーキ型(小)を活用。

  9. 9

    高い位置から流し込む。

  10. 10

    190℃で約5分間、オーブン加熱する。

  11. 11

    190℃約5分の間に2~3回、ヘラを使って「泡切り」をする。

  12. 12

    150℃にして約60分間オーブン加熱する。お使いの機種によって多少の時間のずれがありますので目安にして下さい。※様子をみながら竹串を刺して何もついて来なければ出来上がりです。

  13. 13

    箱から取り出しアルミホイルをはがしてから、網の上で冷ます。※底汗対策

  14. 14

    カステラの裏側は、こんな感じ…。

  15. 15

    出来上がりました!お子様のおやつに、お客様のおもてなしにもピッタリ!

  16. 16

    大切なあの人に、真心を込めたプレゼントに最適!分量を変えてハンドミキサーを使えば大量製作だって可能!

  17. 17

    【パウンドケーキ用型】100円ショップで4組セットで販売。ビニール袋・リボン・メッセージカード付き

  18. 18

    【てんさい糖について】
    腸内菌のビフィズス菌の働きを助けるオリゴ糖が天然ミネラルのまま含まれている。てん菜含蜜糖

コツ・ポイント

①キチンと計量する。ミキシニングは20分間しっかり行う。先にホイルを箱中に敷いておく。
②砂糖は、お好みで三温糖・グラニュー糖・上白糖などでもOK!
③湯煎を使ったり、レモン汁(あるいは、お酢)を少し加えることで早く仕上がる。
④自然な甘さが嬉しいオリゴ糖を使用しました。ビフィズス菌の働きを助けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここあっち
ここあっち @cook_40024231
に公開
東京:趣味はDTM音楽・映画鑑賞・旅行。和食/電子レンジ料理/手作りパン全般/お菓子作り/デザートが好きです。
もっと読む

似たレシピ