白菜の浅漬け☆柚子風味

ここあっち @cook_40024231
白菜の美味しい季節になりました。昆布だしの効いた柚子風味の白菜の浅漬けでごはんをいただくっていいですね…。お茶漬けにも最適です!
このレシピの生い立ち
スーパーでよく柚子風味の白菜の浅漬けを買って食べていました。たまたま切れてしまい、自分で作っちゃえ~ということでここあっち流にレシピしちゃいました。
作り方
- 1
材料を用意する。白菜を一口サイズに、ニンジンを薄切りに、きゅうりを小口切りにする。
- 2
白菜・ニンジン・キウリを軽く水洗いをする。
- 3
「2」の具材と、昆布、塩、水、鷹の爪、乾燥ゆずをビニール袋に入れる。
- 4
ビニール袋の中の空気を抜いてしっかり口を縛る。
- 5
冷蔵庫に入れて、1晩漬けおきする。保存は効きますが、早めにお召し上がり下さい。
- 6
【フリーズドライ柚子】 (写真左)SB食品…旬の香り、きざみゆず。3.5g入り。(写真右)フジサワ…ゆず。3.5g入り。スーパーで販売されてます。
コツ・ポイント
冷蔵庫で1晩寝かせれば食べれますが、1~2晩寝かせるとより美味しくいただけます。塩加減は調節なさってね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
柚子風味…彩りアップの「白菜浅漬け」 柚子風味…彩りアップの「白菜浅漬け」
柚子や昆布や人参の千切りを加え、昆布茶と白だし醤油、料理酢で漬ける白菜の浅漬けで…柚子の風味も加わり彩り良く漬けました。 夢遊草 -
-
白菜のサラダ風浅漬け・柚子風味 白菜のサラダ風浅漬け・柚子風味
漬け物ほどしょっぱくない、柚子の香りと酸味がさわやか~☆なサラダっぽい一品。あっさり味なので脂っこい料理をメインにしたときのサブにどうぞ ぴよぴよにすと3
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17397838