白菜と豚肉の山盛り鍋

ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030

中国では白菜は体を温める食べ物として利用されます。日本でも豚肉と合わせた白菜の鍋が風邪の初期や予防に食べられていたそうです。見かけは良くないですけど、土鍋いっぱいの白菜が美味しいんです。

このレシピの生い立ち
コメントに書いたようなことが本に書かれていて、自分なりにこんな感じかな、と作ってみました。

白菜と豚肉の山盛り鍋

中国では白菜は体を温める食べ物として利用されます。日本でも豚肉と合わせた白菜の鍋が風邪の初期や予防に食べられていたそうです。見かけは良くないですけど、土鍋いっぱいの白菜が美味しいんです。

このレシピの生い立ち
コメントに書いたようなことが本に書かれていて、自分なりにこんな感じかな、と作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 1/4
  2. 豚バラ肉 150g
  3. ニンニク 2片
  4. 生姜 2~30g
  5. 小さじ1/2
  6. 2.5カップ
  7. ポン酢 適量
  8. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    白菜を良く洗って、葉の間に豚バラ肉と、ニンニク、生姜のスライスをはさんでいく。

  2. 2

    肉、ニンニク、生姜が全部入ったら、重ねた白菜を崩さないように4~5センチ幅で切って、土鍋に立てるようにぎっしり並べる。

  3. 3

    熱湯を2.5カップ入れ、白菜の上から塩をパラパラとふり、ふたをして煮る。沸騰したら弱火。4~50分ゆっくり煮る。

  4. 4

    出来上がったら、ポン酢と大根おろしで食べる。好みでニンニクのすりおろし、七味唐辛子などでもよい。

  5. 5

    後の雑炊もお勧め。写真はご飯とネギの小口切りを入れて煮て、卵でとじた。

  6. 6

コツ・ポイント

土鍋は直径22~3cmの2~3人用を使用。料理がこれだけだと飽きる人もいるので、鍋というより料理の1品と考えた方がいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふくろうりぼん
ふくろうりぼん @cook_40020030
に公開
 いつもの我が家の食卓レシピ。健康管理のためできるだカロリーをおさえるように工夫しています。食べ過ぎないよう、あまり美味しいものは作らない???もちろん反乱が起きない程度にね。http://fukurouribon.hp.infoseek.co.jp/
もっと読む

似たレシピ