おいしくってきれいになる♪たべるすーぷ。

あた
あた @cook_40020094

ここだけの話、ハヤシルーの隠し味でお店に負けない本格味がだせちゃいます~。
このレシピの生い立ち
もらった業務用のハヤシルーの粉末が余っていたので、これは野菜スープの隠し味程度に使ったらいいかもと思いつき、味を見ながら他の調味料を足して好みの味に仕上げました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6~8人分
  1. ☆具↓
  2. 鶏肉 約200g
  3. トマト 1個
  4. エリンギ 1pk
  5. 白菜 ひとつかみほど
  6. セロリ 1本
  7. 昆布 5cm位
  8. じゃがいも 1個
  9. コンソメ (固形スープ) 1個
  10. ★ハヤシルー 大1
  11. ★塩 適量
  12. ★コショウ 少々
  13. ★けちゃっぷ 小1
  14. 生クリーム 大2
  15. ローリエ 1枚
  16. にんにくみじん 小1
  17. オリーブオイル 大1
  18. バター 10g

作り方

  1. 1

    具は適当に切る。じゃが芋はレンジで茹でて、最後に加える。昆布は細切りにする。

  2. 2

    鍋に、オリーブ油を入れ、にんにくを炒め香りがでたら、鶏肉を加え炒める。

  3. 3

    2に具を入れたとき、ひたひたに浸かるくらいの水とローリエを入れ熱し、コンソメを加える。

  4. 4

    沸騰したら、ローリエを取り出し、具☆を入れ、蓋をして数分煮る。途中でアクをとる。

  5. 5

    ★の調味料で味付けする。ただし生クリームはまだ加えない。塩は味を見ながら足してゆく。

  6. 6

    じゃが芋と生クリームを加え、ひと煮たちさせ、バターを落としたら出来上がり。

コツ・ポイント

煮込み時間短縮のため、鶏肉は小さく切る。昆布は味噌汁などに使った、だしをとった後のものを具として活用しました。今回はハヤシの粉末の素を使いましたが、ハヤシ(ハッシュドビーフ、ビーフストロガノフ)のルーでOK。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

あた
あた @cook_40020094
に公開
○ブログ始めました↓(2021年/06月より)http://magatamamama.blogspot.com
もっと読む

似たレシピ